リファレンス: 応答ファイルのパラメーター

応答ファイルの例と、コマンドのリストと説明を 示します。応答ファイルは、サイレント・インストールを実行するときに 使用されます。

サンプル応答ファイル

このサンプル・コードの すべてのパラメーターを変更することができます。コマンドおよびパラメーターの説明 については、ページ下部にある表を参照してください。イタリック体の要素 は、ご使用のデプロイメント環境に合わせて変更が必要な可能性のある最小のパラメーターを示します。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<agent-input acceptLicense='true'>
<server>
<repository location='https://bluewhale.torolab.ibm.com/local/products/ri/10/repository/'/>
</server>
<profile installLocation='C:¥Program Files¥IBM¥Rational Insight' id='IBM Rational Insight'>
<data key='eclipseLocation' value='C:¥Program Files¥IBM¥Rational Insight'/>
<data key='user.RER_ApplicationServerType' value='WAS61'/>
<data key='user.RER_WASInstallType' value='NEW'/>
<data key='user.RER_ApplicationServerLocation' value='C:¥Program Files¥IBM¥Rational Insight¥AppServer'/>
<data key='user.RER_ApplicationServerName' value='RationalInsightServer'/>
<data key='user.RER_wasProfileName' value='RationalInsight'/>
<data key='user.RER_wasNodeName' value='RationalInsightNode01'/>
<data key='user.cognosMode,com.ibm.rational.insight.10' value='auto'/>
<data key='cic.selector.nl' value='en'/>
<data key='user.db_installMode,com.ibm.rational.insight.10' value='auto'/>
<data key='user.db_applicationLocation,com.ibm.rational.insight.10' value='C:¥Program Files¥IBM¥SQLLIB'/>
<data key='user.db_database,com.ibm.rational.insight.10' value='DB2'/>
<data key='user.db_db2AdminName,com.ibm.rational.insight.10' value='db2admin'/>
<data key='user.db_db2AdminPassword,com.ibm.rational.insight.10' value='db2adminpassword=='/>
<data key='user.db_dbVersion,com.ibm.rational.insight.10' value='2'/>
<data key='user.dw_databaseName,com.ibm.rational.insight.10' value='RIDW'/>
<data key='user.dw_dataHome,com.ibm.rational.insight.10' value='C:¥Documents and Settings¥db2admin¥databases'/>
<data key='user.sampledw_databaseName,com.ibm.rational.insight.10' value='SAMPLEDW'/>
<data key='user.sampledw_dataHome,com.ibm.rational.insight.10' value='C:¥Documents and Settings¥db2admin¥databases'/>
<data key='user.cs_databaseName,com.ibm.rational.insight.10' value='RICM'/>
<data key='user.cs_dataHome,com.ibm.rational.insight.10' value='C:¥Documents and Settings¥db2admin¥databases'/>
</profile>
<install modify='false'>
<offering profile='IBM Rational Insight' version='1.0.0.0' features='com.ibm.rer.docs.feature,com.ibm.rer.datawarehouse.feature,com.ibm.rer.reportal.feature,com.ibm.rer.datamgr.dataconfig.feature,com.ibm.rer.contentstore.feature' id='com.ibm.rational.insight.10'/>
</install>
<preference value='C:¥Program Files¥IBM¥IMShared' name='com.ibm.cic.common.core.preferences.eclipseCache'/>
<preference value='30' name='com.ibm.cic.common.core.preferences.connectTimeout'/>
<preference value='30' name='com.ibm.cic.common.core.preferences.readTimeout'/>
<preference value='0' name='com.ibm.cic.common.core.preferences.downloadAutoRetryCount'/>
<preference value='false' name='offering.service.repositories.areUsed'/>
<preference value='false' name='com.ibm.cic.common.core.preferences.ssl.nonsecureMode'/>
<preference value='false' name='com.ibm.cic.common.core.preferences.http.disablePreemptiveAuthentication'/>
<preference value='true' name='com.ibm.cic.common.core.preferences.preserveDownloadedArtifacts'/>
<preference value='false' name='PassportAdvantageIsEnabled'/>
<preference value='false' name='com.ibm.cic.common.core.preferences.searchForUpdates'/>
</agent-input>

コマンド

コマンド 説明
<profile 
id="the profile (package group) id" 
installLocation="the install location of
 the profile">
<data key="key1" value="value1"/>
<data key="key2" value="value2"/>

</profile>
プロファイルは、インストール・ロケーションです。このコマンドは、パッケージ・グループ (またはインストール・ロケーション) を作成する場合に使用します。 指定したパッケージ・グループが既に存在する場合は、このコマンドの効果はありません。

<data> 要素を使用して、プロファイルのプロパティーを設定できます。

<server>
<repository location="http://example/
repository/">
<repository location="file:/C:/
repository/">
<!-add more repositories below-->
<..>
      </server>
このコマンドは、サイレント・インストール中に使用するリポジトリーを指定する場合に使用します。URL または UNC パスを使用してリモート・リポジトリーを指定するか、ディレクトリー・パスを使用してローカル・リポジトリーを指定します。
<install>
<offering profile= "profile id" 
features= "feature ids" 
id= "offering id" version= "offering 
version" selected="true"></offering>

<!-add more repositories below-->
<..>

</install>
このコマンドは、インストールするインストール・パッケージを指定する場合に使用します。
  • offering profile に指定するプロファイル ID は、既存のいずれかのプロファイルか、 またはプロファイル設定コマンドで作成されるプロファイルに一致しなければなりません。
  • フィーチャー ID の指定はオプションであり、
    "feature1, feature2"
    のようにコンマで区切られたリストで指定できます。フィーチャー ID が 指定されていない場合、デフォルトのすべてのフィーチャーがインストールされます。
  • バージョン番号はオプションです。バージョンが指定されていない場合、 Installation Manager は、指定された ID の最新の製品をインストールし、更新やフィックスがあればそれらもインストール します。

フィードバック