リンク・レイアウト・オプション

ワークベンチを使用して、ダイアグラムのリンク・レイアウト設定を変更します。

「プロパティー」ビューの下部にある各タブを使用して、リンク・レイアウト の設定を変更できます。

ヒント: 各レイアウト・タイプの詳しい説明を表示するには、 「プロパティー」ビューを展開します。 「プロパティー」タブをダブルクリックすると、ワークスペース内に展開されます。 プロパティーを変更したら、「プロパティー」タブをダブルクリックして、ワークスペースの他の部分を表示します。

階層リンク・レイアウト・プロパティー

階層リンク・レイアウトを使用する場合、 「プロパティー」ビューを使用して、 次の表の各タブの設定を変更します。

タブ 説明
「リンク・レイアウトの選択」 リンク・レイアウトを選択します。「リンク・レイアウト」リストから、いずれかのオプションを選択します。
「基礎」 ダイアグラムの基礎設定を変更します。
「図形」 ダイアグラムの階層リンク・レイアウトの形状設定を変更します。各ダイアグラム・オブジェクト間のオフセットを指定できます。
「リンク・スタイル (Link Style)」 ダイアグラムでのリンクの表示方法を指定します。
「接続スタイル (Connection Style)」 ダイアグラムでのコネクターの表示方法を指定します。
「フォーク (Fork)」
注: 「フォーク (Fork)」タブは、「リンク・レイアウトの選択」タブで 「階層」レイアウト構成を選択する場合にのみ使用できます。
直交リンク・レイアウトのダイアグラムでのフォーク・リンク形状の表示方法を指定します。
「非連結グラフ (Disconnected Graph)」 ダイアグラム上の非連結グラフの配置方法を変更します。非連結グラフとは、ダイアグラム上の他のどの要素にも接続されていない、ダイアグラム上の要素 (または要素のサブセット) です。
「エキスパート (Expert)」 ダイアグラムの詳細設定を指定します。

短いリンク・レイアウト・プロパティー

短いリンクを使用してノードを図示する (比較的近いノード同士を接続する ) 場合は、短いリンク・レイアウトを使用します。短いリンク・レイアウトは、 リンク経路を自由に配置する必要がある場合やリンク経路をグリッドだけに制限できない場合に非常に適しています。

短いリンク・レイアウトを使用する場合、 「プロパティー」ビューを使用して、 次の表の各タブの設定を変更します。

タブ 説明
「リンク・レイアウトの選択」 リンク・レイアウトを選択します。「リンク・レイアウト」リストから、いずれかのオプションを選択します。
「基礎」 ダイアグラムの基礎設定を変更します。
「図形」 ダイアグラムの階層リンク・レイアウトの形状設定を変更します。各ダイアグラム・オブジェクト間のオフセットを指定できます。
「リンク・スタイル (Link Style)」 ダイアグラムでのリンクの表示方法を指定します。
「接続スタイル (Connection Style)」 ダイアグラムでのコネクターの表示方法を指定します。
「エキスパート (Expert)」 ダイアグラムの詳細設定を指定します。

長いリンク・レイアウト・プロパティー

長いリンクを使用してダイアグラムを作成する (多数の障害物が含まれる、遠くにあるノード同士を接続する ) 場合は、長いリンク・レイアウトを使用します。長いリンク・レイアウトは、 グリッドに沿ってリンクを図示する必要がある場合や、ノード同士のオーバーラップを避ける場合に非常に適しています。

長いリンク・レイアウトを使用する場合、 「プロパティー」ビューを使用して、 次の表の各タブの設定を変更します。

タブ 説明
「リンク・レイアウトの選択」 「リンク・レイアウト」リストから、「長いリンク・ルーティング (Long Link Routing)」オプションを選択します。
「基礎」 ダイアグラムの基礎設定を変更します。
「図形」 ダイアグラムの階層リンク・レイアウトの形状設定を変更します。各ダイアグラム・オブジェクト間のオフセットを指定できます。
「リンク・スタイル (Link Style)」 ダイアグラムでのリンクの表示方法を指定します。
「接続スタイル (Connection Style)」 ダイアグラムでのコネクターの表示方法を指定します。
「その他 (Misc.)」 ダイアグラムの各種設定を指定します。
「エキスパート (Expert)」 ダイアグラムの詳細設定を指定します。

フィードバック