XML スキーマを論理データ・モデルに変換するには、XML スキーマ・ファイルを選択し、変換を実行します。
始める前に
- データ・パースペクティブにしておく必要があります。
- XML スキーマは有効でなければなりません。
XML スキーマが有効でない場合、例外または予期しない結果が生じる可能性があります。
手順
XML スキーマを論理データ・モデルに変換するには、次のようにします。
- 「新規変換構成」ウィザードが表示されます。 をクリックします。
- ウィザードの「名前と変換」ページの「データ・モデル変換」リストで「論理データモデルから XML スキーマへ」を選択し、変換の名前を指定して「次へ」をクリックします。
- 「ソースおよびターゲット」ページで、以下の手順を完了します。
- 「ソース・フィールドの選択 (Select a Source field)」で、XML スキーマ・ファイルを選択します。
- 「ターゲットの選択」フィールドで、プロジェクトを選択します。 XML スキーマを変換し、既存の論理データ・モデルにそれをマージするには、オープンしている論理データ・モデルをターゲットとして選択します。
- 「次へ」をクリックします。
- オプション: 「プロパティー」ページで追加プロパティーを指定し、「次へ」をクリックします。
- 「共通」ページで、「完了」をクリックします。 変換構成ファイルが生成され、エディター・ビューが開きます。
- 変換構成エディター・ビューで、「XML スキーマから論理データ・モデルへの実行」をクリックします。
タスクの結果
論理データ・モデルが作成され、ターゲット・プロジェクトの
「データ・モデル」フォルダーに表示されます。
新規の論理データ・モデルには、ソース XML スキーマのファイル名に基づいた名前が付けられます。