起動履歴とは、最近のデバッグ起動のリストです。 好みのデバッグ構成とは、好ましいと設定した起動構成です。
起動構成の作成中に、「デバッグ」起動構成ダイアログ・ボックスの「共通」タブを使用して、その起動構成を好みのデバッグ構成に追加することができます。また、ワークベンチ設定の好みのデバッグ構成および起動履歴を変更することもできます。ワークベンチの「設定」ダイアログ・ボックスで「実行/デバッグ」>「起動」を選択すると、「起動」ページが開きます。 このページで、起動履歴に表示される起動構成の数など、さまざまな起動設定を設定できます。
ワークベンチで、ワークベンチ・ツールバーの「デバッグ」プッシュボタン・メニューを選択するか、ワークベンチのメニュー・バーから「実行」>「デバッグ履歴」を選択すると、起動履歴および好みのデバッグ構成が一緒に表示されます。 好みのデバッグ構成を設定済みで、起動履歴が存在する場合は、起動履歴と好みのデバッグ構成が一緒に表示されます。両者はセパレーターで区切られ、好みの構成が上に表示されます。 好みのデバッグ構成がない場合は、起動履歴のみが表示されます。 起動履歴がない場合 (または起動履歴からすべての項目を削除した場合) は、好みのデバッグ構成のみが表示されます。
起動履歴または好みのデバッグ構成の中の項目を再起動するには、ワークベンチ・ツールバーの「デバッグ」プッシュボタン・メニューを選択するか、ワークベンチのメニュー・バーから「実行」>「デバッグ履歴」を選択して表示されるリストからその項目を選択します。