SQL ステートメント内の複数の表の複数の列を選択する場合は、表の結合において、これらの列の行がどのように関連しているか指定する必要があります。
SQL Query Builder を使用して、結合条件を定義できます。
SQL Query Builder での結合に関する SQL サポートは、データベース・ベンダーが提供するサポートのレベルに依存しています。
使用しているデータベース・ベンダーに応じて、構文に違いが生じます。
SQL Query Builder を使用して結合を作成する場合、ツールはご使用のデータベース・ベンダーに合った正しい構文を作成しようとします。
前提条件: SQL Query Builder で SELECT ステートメントが開かれていて、表ペインで複数の表が指定されていなければなりません。
SQL Query Builder で結合を作成するには、以下のようにします。
結合を作成するには、ドラッグするか、またはポップアップ・メニューを使用します。
|
|
ドラッグして結合を作成するには、以下のようにします。 |
- 「表」ペインで、ある表 (1 つ目の表) の列から、別の表 (2 つ目の表) の結合を作成する列に、ポインターをドラッグする。
- オプション: デフォルトの内部結合から結合タイプを変更するには、接続行を右クリックしてから、ポップアップ・メニューで「結合タイプの指定」をクリックする。
「結合の指定」ウィンドウで、結合タイプを選択してから、「OK」をクリックする。
|
ポップアップ・メニューを使用して結合を作成するには、以下のようにします。 |
- 表ペイン内で右クリックし、そしてポップアップ・メニューの「結合の作成」をクリックする。
- 「結合の生成」ウィンドウで、ソース表 (1 つ目の表) と列を選択する。
- ターゲット表 (2 つ目の表) と列を選択する。
- 結合タイプを選択してから、「OK」をクリックする。
|