RequisitePro プロジェクト・プロパティーの解説

プロジェクト・プロパティー で、サポート対象の Rational® Software 開発プラットフォーム 製品との Rational RequisitePro® 統合の振る舞いが決まります。 ここでは、ドラッグ・アンド・ドロップの振る舞い、 ドメイン要素の作成、リンク、要求の作成、およびドメイン要素と要求の同期に対する ポリシーを設定します。デフォルト設定は、統合の一般的な使用に適したものに なっていますが、これらのオプション制御によって統合を洗練することができます。
RequisitePro プロジェクトにアクセスするには、 「要求エクスプローラー」ビューでプロジェクトのアイコンを右クリックして、 「プロパティー」をクリックします。「プロパティー」ウィンドウには、 次のページがあります。
プロパティー・ページ 説明
ドラッグ・アンド・ドロップのポリシー プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、要求をコンテナー (パッケージなど) に ドラッグしたときの結果を指定します。選択肢は、 コンテナー内に新規ドメイン要素を作成してからドメイン要素と要求をリンクさせるか、 要求とコンテナー本体の間にリンクを作成するかです。 新規要素またはパッケージへのリンクは、 直接関連でも、プロキシー要求や追跡可能性を使用する間接関連でもかまいません。 このリンクの振る舞いは、このウィンドウの「リンク・ポリシー」ページの設定で 決まります。
要素作成ポリシー 各要求タイプに対応するドメイン要素の種類を指定します。 この設定で、要求から要素を作成するときにできる要素の種類が決まります。 また、ドメイン要素の作成後、要求をそのドメイン要素に自動的にリンクするオプションの 設定またはクリアも、ここで行います。
リンク・ポリシー 要求とドメイン要素を関連付ける際にプロキシー要求を使用するかどうか、 使用する場合はプロキシー要求にどの要求タイプを使用するかを 指定します。UML ドメインのデフォルトでは、ユースケース要求と ユースケース要素に直接関連が適用されるため、プロキシー要求は 使用できません。概念上、2 つの成果物は 1 つの項目であると考えられ、直接 (プロキシーではない) 関連をこのような 2 つの成果物間のリンクとみなすことができます。プロキシー要求は、 2 つの異なる (しかし関連はある) 項目 (例えば、機能要求とクラス・ドメイン要素) のリンクに 使用されます。

新しいプロキシー関係を作成するには 、「追加」ボタンをクリックして「リンク・ポリシ ーの追加」ウィンドウを開きます。 「リンク・ポリシー」 ページでは、ワイルドカード (*) 選択をリストの一番下に 移動してください。この操作は、その選択がポリシー・リストで特に処理 されない任意の要求/要素のペアに対する最も一般的なポリシーであるためです。

要求作成ポリシー ドメイン要素の各種類に対応する要求タイプを指定します。 ここで、要素から要求を作成する場合にできる要求のタイプが 決まります。また、要求の作成後、要素をその要求に自動的にリンクするオプションの 設定またはクリアも、ここで行います。
同期ポリシー 直接関連で要求の名前およびテキストと、ドメイン要素の 名前およびドキュメンテーション・テキストの間に不一致がある場合の振る舞いを 指定します。「要求優先 (Requirement Wins)」および「要素優先 (Element Wins)」同期ポリシーでは、一方の成果物の名前およびテキストが 、関連する成果物の名前およびテキストで上書きされます。 「なし」ポリシーでは、関連は同期されません。 「プロンプト」ポリシーでは、同期に使用する名前およびテキストをユーザ ーが選択できるオプションが表示されます。
関連概念
要求プロジェクト
要求の概念と成果物
要求の同期
関連タスク
要求プロジェクトを開く
統合プロジェクト・プロパティーのカスタマイズ

フィードバック