データ開発プロジェクトからデータベースに JAR ファイルをデプロイする

データ開発プロジェクトに保管されている情報を使用して JAR ファイルをデータベース・サーバーにデプロイするには、「JAR ファイルのデプロイ」ウィザードを使用します。 JAR ファイルは、プロジェクトに関連付けられているのと同じデータベース・サーバーにデプロイできます。 または、プロジェクトに関連付けられているデータベース・サーバーと同じタイプおよびバージョンのデータベース・サーバーに、JAR ファイルをデプロイすることもできます。
始める前に
前提条件: データ開発プロジェクトから JAR ファイルをデプロイする前に、DB2® for z/OS® バージョン 9 サーバーに関連付けられているデータ開発プロジェクトに、JAR ファイルの情報をインポートする必要があります。
このタスクについて

JAR ファイルに依存するルーチンがある場合、その JAR ファイルをデプロイする前に、それらのルーチンを停止してください。 ルーチンを停止するには、db2 stop procedure コマンドを使用します。

データ開発プロジェクトからデータベースに JAR ファイルをデプロイする方法:

  1. 「データ」パースペクティブに切り替えます。
  2. データ・プロジェクト・エクスプローラーでデータ開発プロジェクトを開きます。
  3. JAR フォルダー、または JAR フォルダー内の 1 つの JAR ファイルを右クリックした後、「デプロイ」を選択します。 ウィザードが開きます。
  4. ウィザードのステップを完了します。 エラー処理または重複処理のオプションを指定したり、ターゲット・サーバーが Java™ パス設定をサポートしている場合には、Java のパスをカスタマイズしたりできます。
  5. 「完了」をクリックします。
タスクの結果
デプロイ・プロセスが開始し、「SQL の結果」ビューに進行状況とメッセージが表示されます。 JAR ファイルをデプロイした後、サーバーに JAR ファイルが正常に追加されたことを確認するには、「データ・ソース・エクスプローラー」ビューで該当するデータベース接続の下にある JAR フォルダーを最新表示します。
関連タスク
非 PL/SQL ルーチンのデータベースへのデプロイ

フィードバック