XML スキーマから論理データ・モデルへの変換

XML スキーマを論理データ・モデルに変換するには、XML スキーマ・ファイルを選択し、変換を実行します。
前提条件:
XML スキーマを論理データ・モデルに変換するには、次のようにします。
  1. メインメニューから、「ファイル」 >「新規」 >「変換構成 (Transformation Configuration)」をクリックします。
  2. 「名前と変換 (Name and Transformation)」ページの「データ・モデル変換」リストで「XML スキーマから論理データ・モデルへ」を選択し、変換の名前を入力して、「次へ」をクリックします。
  3. 「ソースおよびターゲット」ページで、以下の手順を完了します。
    1. 「ソース・フィールドの選択 (Select a Source field)」で、XML スキーマ・ファイルを選択します。
    2. 「ターゲットの選択」フィールドで、プロジェクトを選択します。 XML スキーマを変換し、既存の論理データ・モデルにそれをマージするには、オープンしている論理データ・モデルをターゲットとして選択します。
  4. 「次へ」をクリックします。
  5. オプション: オプションとして、「プロパティー」ページで、以下のオプションのデフォルト値を変更します。
    • 警告を出さないファイルの上書き
    • 逆動詞句での外部キー属性名の接頭部付け
  6. 「共通」ページで、「完了」をクリックします。
  7. ツールバーの「XML スキーマから論理データ・モデルへの実行 (Run XML Schema to Logical Data Model)」をクリックします。
論理データ・モデルが作成され、ターゲット・プロジェクトの「データ・モデル」フォルダーに表示されます。 新規の論理データ・モデルには、ソース XML スキーマのファイル名に基づいた名前が付けられます。

フィードバック