クライアント最適化のためのインクリメンタル・キャプチャーの実行時に SQL ステートメントをキャプチャーする場合に必要な設定

以下を設定することにより、アプリケーションから既に他の SQL ステートメントをキャプチャーした後に、そのアプリケーションからさらに SQL ステートメントをキャプチャーすることができます。
pureQueryXML ファイルの作成後にアプリケーションを編集し、そのファイル内のスタック・トレースをキャプチャーする場合、次の 2 つの条件が満足されないとインクリメンタル・キャプチャーを実行できません。
  • この編集操作には、接続用の URL 内や DataSource オブジェクト内のプロパティーに加えた変更よりも多くの変更が含まれています。
  • この編集操作により、アプリケーションの行数が変更されています。

アプリケーションを編集すると、pureQueryXML ファイルに記録されているスタック・トレースが無効になる可能性があります。

表 1. インクリメンタル・キャプチャーの実行時に SQL ステートメントをキャプチャーするのに必要な設定
プロパティー 設定 結果
captureMode ON アプリケーションで ステートメントが実行されると、pureQuery は実行されたステートメントをキャプチャーします。
executionMode DYNAMIC pureQuery は、ステートメントを動的に実行します。
非クラスター・アプリケーション の場合で、pureQueryXML ファイルへの書き込みを保持しない場合:
pureQueryXml
元の pureQueryXML ファイルの名前とパス。
表にある設定を使用してアプリケーションを実行する場合、pureQuery は、そのステートメントを実行する必要がある接続用の pureQueryXML ファイルにその SQL ステートメントが既にあるかどうかを検査します。その後、pureQuery は、以下のいずれかのアクションを実行します。
  • ステートメントが pureQueryXML ファイルにあり、DB2® パッケージにバインドされている場合、pureQuery はステートメントを静的に実行します。
  • ステートメントが pureQueryXML ファイルにあるが、バインドされていない場合、pureQuery はステートメントを動的に実行します。
  • ステートメントが pureQueryXML ファイルにない場合、pureQuery はステートメントをキャプチャーして動的に実行します。
非クラスター・アプリケーション の場合で、元の pureQueryXML ファイルを入力ファイルとして使用し、まだキャプチャーしていないステートメントのみ をキャプチャーする場合:
pureQueryXml
outputPureQueryXml
pureQueryXml の設定:
元の pureQueryXML ファイルの名前とパス。

outputPureQueryXml の設定:
file-name.pdqxml または file-name.xml
表にある設定を使用してアプリケーションを実行する場合、pureQuery は、そのステートメントを実行する必要がある接続用の pureQueryXML ファイル (pureQueryXml プロパティーで指定されたファイル) にその SQL ステートメントが既にあるかどうかを検査します。その後、pureQuery は、以下のいずれかのアクションを実行します。
  • ステートメントが pureQueryXML ファイルにあり、DB2 パッケージにバインドされている場合、pureQuery はステートメントを静的に実行します。
  • ステートメントが pureQueryXML ファイルにあるが、バインドされていない場合、pureQuery はステートメントを動的に実行します。
  • ステートメントが pureQueryXML ファイルにない場合、pureQuery は outputPureQueryXml で指定されているファイルにステートメントをキャプチャーし、ステートメントを動的に実行します。

出力 pureQueryXml ファイルの作成後、そのファイルを元のファイルとマージできます。

クラスター・アプリケーション の場合で、クラスター・アプリケーションからステートメントを最後にキャプチャーした際に作成した pureQueryXML ファイルをマージした結果の pureQueryXML ファイルを使用する場合:
pureQueryXml
outputPureQueryXml
pureQueryXml の設定:
マージにより作成される pureQueryXML ファイルの名前とパス。

outputPureQueryXml の設定:
file-name.pdqxml または file-name.xml

表の設定を使用してアプリケーション・インスタンスを実行した場合、pureQuery は、pureQueryXml プロパティーで指定された pureQueryXML ファイルにその SQL ステートメントが既にあるかどうかを検査します。その後、pureQuery は、以下のいずれかのアクションを実行します。

  • ステートメントが pureQueryXML ファイルにあり、DB2 パッケージにバインドされている場合、pureQuery はステートメントを静的に実行します。
  • ステートメントが pureQueryXML ファイルにあるが、バインドされていない場合、pureQuery はステートメントを動的に実行します。
  • ステートメントが pureQueryXML ファイルにない場合、pureQuery は outputPureQueryXml の値から生成されるインスタンスのファイルにステートメントをキャプチャーし、ステートメントを動的に実行します。

この表には、デフォルト値のままにすることができるプロパティーや、ユーザーが使用する可能性があるその他のプロパティーは示されていません。以下に、SQL ステートメントをキャプチャーする際に使用可能なプロパティーの完全なリストを示します。

ロギング・プロパティーも 設定できます。ロギングおよびトレースのプロパティーの説明を参照してください。

このようなプロパティーの設定方法と設定場所については、クライアント最適化に関するプロパティーの設定方法を参照してください。


フィードバック