データベース・オブジェクト変更をデータベースにマイグレーション
変更プランを使用すると、2 つの DB2® for Linux, UNIX, and Windows データベース間で構造上の変更をマイグレーションできます。構造上の変更のソースは、DDL スクリプト・ファイルまたは物理データ・モデルにすることもできます。
変更のデータベースへのマイグレーションの概要
新しいアプリケーションがある場合、または既存のアプリケーションに変更を加えた場合には、データベースの構造に変更を加えることが必要になる場合があります。 データベース管理者は、開発データベース環境で最初に加えた変更をテスト環境にマイグレーションし、最終的に実稼働環境にマイグレーションする作業を、頻繁に実行しなければならない可能性があります。
「比較とマイグレーション (Compare and Migrate)」ウィザードを使用したデータベース・オブジェクトの変更のマイグレーション
「
比較とマイグレーション (Compare and Migrate)
」ウィザードを使用して、2 つのデータベース間の相違点を分析し、選択したオブジェクト変更をソース・データベースからターゲット・データベースへマイグレーションします。変更のソースは、データベース接続に加えて、DDL スクリプト・ファイルまたは物理データ・モデルにすることもできます。
シナリオ: 開発データベースへの変更のマイグレーション
データベース管理者は多くの場合、実動データベースのサブセットである開発データベースを作成する必要があります。 開発データベースで作業することにより、テストされていないコードで実動データベースに障害が及ぶことを回避できます。
親トピック:
DB2 for Linux, UNIX, and Windows データベースの変更
関連概念
変更プランを使用した作業
フィードバック