IBM® Data
Studio から DB2® for z/OS® サブシステムに接続して、単一の SQL ステートメントをウィザードを使用してチューニングするようにサブシステムを構成することができます。
手順
Data
Studio から SQL ステートメントをチューニングするために DB2 for z/OS サブシステムを構成するには、次のようにします。
- オプション: マイグレーション・プロセス中に EXPLAIN 表の内容と特権を保持するかどうかを指定します。 デフォルトでは、内容と特権はマイグレーション・プロセス中に保持されます。メインメニューから、をクリックします。「設定」ウィンドウで、「データ管理」分岐を展開し、「Query
Tuner」をクリックしてこれらの設定を変更します。
- データ・ソース・エクスプローラーで、DB2 for z/OS サブシステムのデータベース・アイコンを右クリックして、をクリックします。 「SQL チューニング用サブシステムの構成」ウィザードが開きます。
- 一部の EXPLAIN 表および Query Tuner 表の形式が正しくないことを示すメッセージが表示される場合、メッセージの指示に従って表をマイグレーションします。
- ウィザードの指示に従って、必須パッケージのバインド、チューニング・アドバイザーにより使用される EXPLAIN 表と他の Query Tuner 表の作成、および特権とアクセス権限のユーザーへの付与を行います。「完了」をクリックした後、サブシステムが正常に構成されたかどうか通知するメッセージが出されます。サブシステムが正常に構成されていない場合は、データ・ソース・エクスプローラー内で DB2 for z/OS サブシステムのデータベース・アイコンを右クリックして、をクリックします。このウィンドウでは、構成のどの部分を修正する必要があるかを確認できます。
タスクの結果
データベースを正常に構成すると、
「製品別の機能」表の
「Data Studio」列にリストされている機能にアクセスできます。