「オブジェクト・リスト」内のデータベース・オブジェクトのフィルター処理

フィルターを使用して、「オブジェクト・リスト」に表示されるオブジェクトの数を制限できます。

手順

オブジェクト・リスト・フィルターを適用するには、以下の手順を実行します。

  1. 「オブジェクト・リスト」の内容をフィルターに掛けるためのアイコンのグラフィック (「「オブジェクト・リスト」の内容をフィルターにかける」) をクリックして、「オブジェクト・リスト」の列に表示されているプロパティーのいずれかにフィルターを適用します。
  2. フィルターを指定して、「OK」をクリックします。 任意の数のプロパティーを含む複数の条件を作成することができます。また、すべての条件を満たす オブジェクトを表示するのか、またはいずれかの条件を満たすオブジェクトを表示するのかを選択できます。 同時に複数のフィルターを適用することはできません。
  3. フィルターのオンとオフと切り替えるには、「オブジェクト・リスト」の内容のフィルターのオンとオフを切り替えるためのアイコンのグラフィック (「「オブジェクト・リスト」の内容のフィルターをオン/オフにします」) をクリックします。
    ヒント: オブジェクト・リスト・フィルターの使用に加えて、「名前」フィールドを使用してクイック・フィルターを適用できます。「名前」フィールドを使用すると、指定した基準に合致する名前を持つオブジェクトのみが表示されます。 「名前」フィールドでは大/小文字の区別はありません。 パーセント (%) 記号 (複数可) はワイルドカード検索文字として使用でき、アンダースコアー (_) (複数可) は任意の 1 文字の代わりに使用できます。 例えば、「S_SIBMINT_RNAL」という検索ストリングを指定すると、「SYSIBMINTERNAL」という結果が返されます。

フィードバック