属性のグループ化の定義

レポート結果をグループ化する場合は、 属性のグループ化を定義します。

手順

  1. レポート・ビルダー」ダイアログ・ボックスで、「プロパティー」をクリックします。
  2. グループ化」タブをクリックします。
  3. グループ化レイアウトを定義します。
    1. グループ化」リストで、 グループ化の基準に使用する属性をクリックします。例えば、CR をクエリーし、product_name 属性を使用してグループ化すると、 同じ製品名を持つ CR がレポートでグループ化されます。
    2. グループの項目数をレポートに表示するには、 「グループ・カウントを含む」を選択します。
    3. 結果をグループ化するために使用した属性をレポートに表示するには、 「グループ値を含む」を選択します。
  4. オプションで、グループのチャートを選択するか作成します。

    1 つ以上のチャートを選択するか、以下の手順を実行してチャートを追加します。

    1. 「グループ化テンプレートに含まれるチャート」で、「追加」をクリックします。

      チャート・レイアウトのグループ化」サブダイアログ・ボックスが開きます。

      仮のチャートの名前 (_New_Chart) が 「レポートに含まれるチャート」サブダイアログ・ボックスに表示されます。

    2. タイトル」で _New_Chart というストリングを選択し、 チャートの名前を入力します。
    3. 属性」リストで、 チャートの属性をクリックします。
    4. 第 2 属性」リストで、 必要に応じてチャートの属性をクリックします。
    5. 幅 (ピクセル)」で、 グラフィックの幅を入力するか、デフォルト値を受け入れます。
    6. 高さ (ピクセル)」で、 グラフィックの高さを入力するか、デフォルト値を受け入れます。
    7. 更新」をクリックします。

      チャートのタイトルが「グループ化テンプレートに含まれるチャート」リストに表示されます。

  5. オプションで、グループ化メトリック操作を定義します。
    1. 「メトリック操作」セクションで、「追加」をクリックします。

      利用可能なメトリック操作」サブダイアログ・ボックスが開きます。

    2. メトリック・タイプの選択」リストで、「カラム」または「行とカラム」をクリックします。
    3. メトリック操作の選択」リストで、メトリック操作をクリックします。

      XXX メトリック領域が「利用可能なメトリック操作」の下に表示されます。

    4. メトリックを定義します。
    5. メトリック定義領域で「作成」をクリックします。
  6. レイアウト」で、「更新」をクリックします。

グループ化の定義: 例

フィードバック