Rational Change 5.3 の場合、Rational Directory Server 5.1.1 (Apache) または 5.2 (Tivoli®) がインストール済みであることを確認してください。
Rational Change 5.3.1 の場合、Rational Directory Server 5.1.1.2 (Apache) または 5.2.1 (Tivoli) がインストール済みであることを確認してください。
Rational Directory Server のインストールについては、IBM Rational Directory Server インフォメーション・センターを参照してください。
以前の Rational Directory Server がある場合は、ユーザーおよびデータを新規サーバーに移行する必要があります。
プロジェクト・セキュリティー機能を使用する予定である場合は、詳細について、プロジェクト・セキュリティーの管理および計画を参照してください。
Rational Change Distributed を使用する場合は、IBM Rational Synergy インフォメーション・センターの『Rational Synergy Distributed の管理』セクションで、IBM Rational Synergy Distributed との互換性に関する情報を参照してください。
カスタマイズをアップグレードするには、ライフサイクル・エディターを使用します。 XML ファイルを新規の Rational Change 5.3 以降の CHANGE_APP_HOME/WEB-INF/cr_process ディレクトリーにコピーし、その XML ファイルをロードして、開いたウィンドウの指示に従います。 ほとんどの場合、XML ファイルを保存し、パッケージを作成してから、パッケージをインストールするだけで済みます。
手動で作成したカスタマイズもアップグレードできます。ただし、カスタマイズの程度によっては、Rational Change 5.3 以降との互換性を持たせるために追加作業が必要になる場合があります。
手動カスタマイズをパッケージ・テンプレートに保存します。 次に、パッケージ・テンプレートを Rational Change 5.3 以降の CHANGE_APP_HOME/WEB-INF/package_templates ディレクトリーにコピーします。 次に、パッケージ・テンプレートを使用してパッケージを再作成します。
ptcli.cfg ファイルで行ったカスタマイズを適用する必要があります。
バージョン 5.2 以降では、このファイルは以下のディレクトリーにあります。
CHANGE_APP_HOME/WEB-INF/wsconfig
5.2 より前のバージョンでは、このファイルは $CCM_HOME/etc にあります。
5.3.1 より前のリリースでは、Web タイプ CCM_NUMBER の属性は、ストリングとしてデータベースに保管されていました。5.3.1 以降の場合、Web タイプ CCM_NUMBER の属性では、「DB タイプ」に整数を設定できます。
「DB タイプ」が integer の CCM_NUMBER Web タイプ属性に対して、クエリー内に =、!=、>、< >=、<= などの数学演算子を使用できます。
事前遷移 TRELATION および事後遷移 TRELATION を使用する場合は、これらはサポートされなくなっています。 これらの機能は、CHANGE_APP_HOME/WEB-INF/wsconfig/triggers ディレクトリーにある Bean Scripting Framework (BSF) トリガー・スクリプトを使用して複写できます。 CR プロセスのアップグレード時に組み込みの TRELATION は置換 BSF スクリプトに自動的にマップされますが、その他の TRELATION は手動で置き換える必要が生じる場合があります。
セントラル・サーバー・クラスターは、1 つのセントラル・サーバーと 1 つ以上のリモート・サーバーから成ります。 必ず、最初にセントラル・サーバーをアップグレードします。これは、そのリリース・レベルが、リモート・サーバーのリリース・レベル以上でなければならないためです。 セントラル・サーバーは、クラスター内で最新のサーバーでなければなりません。
このセクションの残りの部分には、セントラル・サーバー・モードにおける異種のエンコード環境での問題に対処する方法に関する情報が含まれています。
Rational Change 5.2 以前のリリースは、CP1252 または UTF-8 のいずれかの文字エンコードをサポートしていました。 UTF-8 エンコードは、Rational Synergy のアジア語版製品でのみ適用可能でした。 ただし、セントラル・サーバー・クラスター内のサーバー間での異種エンコードはサポートしていませんでした。 エンコードはすべて UTF-8 かすべて CP1252 のいずれかでした。
Rational Change 5.3 から、サポートされるエンコードは UTF-8 のみになっています。 CP1252 のセントラル・サーバー・クラスター内のすべてのサーバーを一度に UTF-8 にアップグレードすることはできない可能性があります。 そのため、アップグレード時に、異種のエンコード環境が生じる可能性があります。
Rational Change 5.0 では、バージョン 4.7 以前からアップグレードする場合は、属性制御 (例えば、base.CCM_LISTBOX) が更新されていました。 制御に以前存在していたほとんどの JavaScript は抽出されて、ファイル CHANGE_APP_HOME/trapeze/js53/ctrlUtils.js に入れられます。このファイルはベース・テンプレートに含まれています。 以前のバージョンとの互換性を保つように取り組みが行われましたが、相互依存型制御など、特定のタイプのカスタマイズは手動でアップグレードする必要があります。