このトピックでは、bfbomexport コマンドの構文、使用法、およびオプションについて説明します。
Build Forge コマンドは、Windows の場合は Build Forge インストール・ディレクトリー、UNIX および Linux の場合は <bfinstall>/Platform ディレクトリーにあります。
bfbomexport コマンドにより、ジョブの部品構成表 (BOM) は XML ファイルにエクスポートされます。BOM 情報が収集されると、bfbomexport により BOM は指定した場所およびファイル名で保管されます。
XML ファイルに保管したい BOM を指定するには、プロジェクトおよびジョブのビルドを指定する必要があります。
bfbomexport コマンドは、管理コンソールの Build Forge インストール・ディレクトリーや、UNIX または Linux 上の /Platform ディレクトリーから実行する必要があります。
bfbomexport [-f filename] [-p projectID | -P projectName]
[-b buildID | -t buildTag] [-L] [-H]
オプション | 説明 |
---|---|
-f filename | オプションのパスまたはファイル名、あるいはその両方。ジョブの BOM は XML 形式で保管されます。ファイル名を指定しない場合、BOM は標準出力 (stdout) に書き込まれます。パス名を指定しない場合は、現行作業ディレクトリーが使用されます。 |
-p projectID | ジョブのプロジェクト ID。(-l オプションを指定して bfexport コマンドを実行すると、プロジェクト ID がリストされます。) |
-P projectName | プロジェクトの名前。 |
-b buildID | ビルド ID。 |
-t buildTag | ビルド・タグ名。 |
-L | ステップ・ログを含めます。 |
-H | ヘルプ・メッセージ。 |