インフォメーション・センターの検索

インフォメーション・センターに含まれているすべてのトピックを対象にした検索や、個々のトピックまたはトピックの集合を対象にした検索を実行できます。あるいは、情報のサブセットだけを検索するために、検索の範囲を作成することも可能です。「検索結果」ビューには最大で 500 件の結果を表示できます。関連性に基づいて結果をソートすることも可能です。

このタスクについて

「目次」ビューと「検索結果」ビューを切り替えるには、「目次」タブ (「目次」タブ) または「検索結果」タブ (「検索結果」タブ) をクリックします。

注: 検索ストリングでは、大/小文字の区別はされません。

手順

タスクの結果

インフォメーション・センターにコラボレーション・プラグインをインストールした場合は、検索照会に一致したトピックとコメントが「検索結果」ビューに表示されます。2 つのタグ「トピック」「コメント」の上にマウスを移動すれば、トピックとコメントの検索結果を切り替えることができます。検索結果のリストからトピックまたはコメントを選択すると、そのトピックまたはコメントが表示されます。

コラボレーション・プラグインをインストールしていない場合は、照会に一致したトピックが「検索結果」ビューに表示されます。検索結果のリストからトピックを 1 つ選択して、それを表示できます。

タイトルが同じで要約も同じトピックは、類似ページとして認識されます。 検索結果に組み込まれたトピックのいずれかに類似ページがある場合は、そのトピックの下部に類似ページの総数が緑のフォントで表示されます。「類似ページ」タグをクリックして、すべての類似ページを展開表示することも可能です。

次のタスク

  1. 「検索結果」ビューを表示するには、「検索結果」タブ () をクリックします。デフォルトでは、検索結果はグループ化されません。
  2. 検索結果をグループ化する場合は、ツールバーにある「カテゴリーを表示」() をクリックします。
ツールバーのアイコンを使用して、検索結果を制御することもできます。
  • 各検索結果の下で要約の表示/非表示の状態を切り替えるには、「説明を表示」(説明を表示) をクリックします。
  • 検索の強調表示を有効/無効にするには、「強調表示」(検索語を強調表示) をクリックします。