定様式の単一表示における各列には 259 文字までしか表示されない
定様式の単一表示における各列には 259 文字までしか表示することができません。これは、Windows 固有の、表の実装 (Eclipse プラットフォームで使用されます) によって課せられる制限であり、Eclipse プラットフォームでの既知の問題として認識されています。
回避策
- File Manager® テンプレートを使用して、259 文字を超える列を複数の列に分割します。
- 文字モードでデータを表示します。
列ヘッダーの文字数が約 3,000 文字を超える場合の列ヘッダーの切り捨て
文字の総数が約 3,000 文字を超えると、列ヘッダーの切り捨てが開始されます。
これは、Eclipse で Windows による表制御の実装を使用する場合に課せられる既知の制限です。
回避策
- File Manager® テンプレートを使用して、必要な列が最初に表示されるよう列を再配列します。
- File Manager® テンプレートを使用して、必要な列が最初に表示されるよう、保留状態の列を指定します。
- 列の位置決めアクションを使用して、列の位置を決定します。
列ヘッダー・テキストは表示されなくなりますが、値は表示されたままとなります。
テキスト値と対応する 16 進値の表示の位置合わせ
編集中のリソースのレコード・タイプによっては、テキスト値の表示と対応する 16 進値の表示の位置合わせを行うことができません。
これは、一部のテキスト値で、対応するユニコードのテキストにマルチバイトが使用されるためです (DBCS 文字やユニコード文字など)。
元に戻す/再実行に関する制約
- 元に戻すアクションおよび再実行アクションは、文字モードでの編集中にのみ使用可能です。
- また、文字モードで編集中に 16 進ビューを使用可能または使用不可にすると、「元に戻す」用のバッファーが消去されます。
先頭に戻る