変更パッケージの選択および表示

CM プラグインを使用して、変更パッケージの表示と管理を行えます。

このタスクについて

変更パッケージは「変更パッケージ」ビューに表示されます。

「変更パッケージ」ビューの画面取り

ビュー・メニューの「パッケージ・コンテンツの表示」をクリックして、パッケージの内容をツリー形式で表示できます。「パッケージ・コンテンツの表示」メニュー項目

変更パッケージの内容が表示されている「変更パッケージ」ビューの画面取り

フィルター・フィールドに名前または名前の一部を入力することにより、変更パッケージのリストをフィルタリングできます。 フィルター・フィールドに入力し始めるとリストが変わります。 フィルターは、アクセス可能な属性に含まれるサブストリングと突き合わせます。 ワイルドカードはサポートされていません。

任意の列ヘッダーをクリックすることによって、変更パッケージをソートできます。 同じ列ヘッダーを再度クリックすると、リストの順序は逆になります。ソートは他の列に依存しません。 つまり、それぞれ新しいソートでは、以前のソートは無視されます。

変更パッケージに関する作業をするには、名前をダブルクリックするか、右クリックして「開く」をクリックします。 変更パッケージ・エディターが開きます。

資源がリストされている「変更パッケージ」エディターの画面イメージ。

変更パッケージに含まれる資源またはコマンドを表示するには、「資源」タブまたは「コマンド」タブをクリックします。 変更パッケージの履歴を表示するには、「履歴」タブをクリックします。

ドロップダウン・リストからマイグレーション・スキームを選択して、資源のスコープを宣言できます。 リスト内の項目を展開して、ファイル定義や資源の説明を表示できます。 エラーがあればビューに表示されます。 これらのエラーはプレーン・テキストで書き込まれます。 理由コードも示されるので、問題報告書にその理由コードを含めたり、IBM® サポート・ポータルでその理由コードを使用して既知の問題を検索したりすることができます。