本書について
本書の対象読者
本書の使用方法
構文図の読み方
関連情報
IBM と連絡をとる
製品情報
ユーザーズ・ガイド
概要と概念
主要な概念
SQL スカラー検索関数の使用
ストアード・プロシージャー検索の使用
検索での SQL 表値関数の使用
追加概念
列変換関数
インスタンス・サービス
外部保管データ
管理ビュー
パーティション・データベース・サポート
フェデレーテッド・データベースのニックネームに対する索引
主要な機能
DB2 クライアント/サーバー環境内の DB2 Net Search Extender
インストール
システム要件
パーティション化された DB2 サーバーのインストールの概要 (UNIX)
UNIX でのインストール
UNIX 用のステップ 1: 製品コンポーネントのインストール
UNIX 用のステップ 2: DB2 インスタンスの更新
Windows でのインストール
ディレクトリー名とファイル名
Outside-In ライブラリーのインストール
インストール検査
Windows でのインストール検査
UNIX でのインストール検査
ユーザー・シナリオ
SQL スカラー検索関数の場合の簡単な例
キャッシュを使用したストアード・プロシージャー検索の場合の簡単な例
SQL 表値関数の場合の簡単な例
計画
ディレクトリーのロケーションおよび索引ストレージ
文書フォーマットおよびサポートされるコード・ページ
Outside-In フィルター・ソフトウェア
ユーザーの役割
索引作成でのコマンド行または DB2 コントロール・センター・インターフェースの使用
Net Search Extender インスタンス・サービス
DB2 Net Search Extender の開始および停止
ロッキング・サービス
ロッキング・サービスの使用
ロック・スナップショットの表示
更新サービス
テキスト索引の作成と保守
db2text コマンドの紹介
データベースを使用可能にする
データベースを使用不可にする
テキスト索引の作成
バイナリー・データ・タイプのテキスト索引の作成
サポートされないデータ・タイプのテキスト索引の作成
DATALINK データ・タイプのテキスト索引の作成
データ・リンク jar ファイルのインストール
DB2 レプリケーションで、 インクリメンタル索引更新による、 ニックネームのテキスト索引を作成する
ストアード・プロシージャー検索で使用できるテキスト索引の作成
ビューに基づくテキスト索引
パフォーマンスに関する考慮事項
テキスト索引の保守
テキスト索引の更新と再編成
テキスト索引の変更
索引イベントのクリア
テキスト索引のドロップ
テキスト索引状況の表示
索引のバックアップとリストア
/tmp ディレクトリーからのファイルの除去
DB2 コントロール・センターの使用
DB2 Net Search Extender インスタンス・サービスの開始および停止
データベースを使用可能にする
テキスト索引の管理
テキスト索引の作成
テキスト索引の保守
検索
SQL スカラー検索関数を使用するテキストの検索
照会を行う
検索を実行し、検出された一致の数を戻す
検索を実行し、検出されたテキスト文書のスコアを戻す
SQL 検索引き数の指定
任意の順序での用語検索
ブール演算子 AND と OR を使用する検索
ファジー検索
用語の一部の検索 (文字のマスキング)
マスク文字をすでに含んでいる用語の検索
固定順序での用語検索
同じ文または同じ段落内での用語検索
構造化文書のセクション内での用語検索
ブール演算子 NOT を使用する検索
シソーラス検索
数値属性検索
フリー・テキスト検索
その他の検索構文の例
ストアード・プロシージャー検索を使用するテキスト検索
SQL 表値関数を使用する検索
HIGHLIGHT 関数の使用
複数の列の検索
パフォーマンスに関する考慮事項
構造化文書を使用する作業
検索項目を拡張するためのシソーラスの使用
シソーラスの構造
定義済みシソーラス関係
ユーザー独自の関係の定義
シソーラスの作成およびコンパイル
シソーラス定義ファイルの作成
定義ファイルのシソーラス辞書へのコンパイル
参照情報
インスタンス所有者用の管理コマンド
CONTROL
START
STOP
データベース管理者用の管理コマンド
ENABLE DATABASE
DISABLE DATABASE
DB2EXTDL (ユーティリティー)
DB2EXTHL (ユーティリティー)
テキスト表所有者用の管理コマンド
ACTIVATE CACHE
ALTER INDEX
CLEAR EVENTS
CREATE INDEX
DEACTIVATE CACHE
DROP INDEX
DB2EXTTH (ユーティリティー)
UPDATE INDEX
HELP
COPYRIGHT
検索引き数の構文
検索引き数
SQL スカラー検索関数および SQL 表値関数
検索関数のサマリー
CONTAINS
NUMBEROFMATCHES
SCORE
DB2EXT.TEXTSEARCH
DB2EXT.HIGHLIGHT
ストアード・プロシージャー検索関数
DB2EXT.TEXTSEARCH (ストアード・プロシージャー検索用)
構造化文書のサポート
文書モデルが構造化文書を記述する方法
文書モデルの例
文書モデル
テキスト・フィールドおよび文書属性
デフォルトの文書モデル
構造化プレーン・テキストの場合の文書モデルの定義
エレメント・パラメーター
GPP 文書を索引付けするとどうなるか
HTML 文書の場合の文書モデルの定義
エレメント・パラメーター
XML 文書の場合の文書モデルの定義
エレメント・パラメーター
XML 文書を索引付けするとどうなるか
Outside-In フィルター文書の場合の文書モデルの定義
エレメント・パラメーター
Outside-In 文書を索引付けするとどうなるか
シソーラス・サポート
付録および後付け
付録 A. 移行
Net Search Extender バージョン 8.1 から Net Search Extender バージョン 8.1.x および 8.2 への移動
Net Search Extender バージョン 7.2 から Net Search Extender バージョン 8.1.x への移動
テキスト情報エクステンダー バージョン 7.2 から Net Search Extender バージョン 8.1.x への移動
付録 B. 大量のメモリーの使用
AIX (32 ビットおよび 64 ビット)
Windows (32 ビット)
Solaris オペレーティング環境 (32 ビットおよび 64 ビット)
Linux
HP-UX (32 ビットおよび 64 ビット)
付録 C. Net Search Extender インフォメーション・カタログ
データベース・レベル情報のビュー
db2ext.proxyinformation 表
索引レベル情報のビュー
db2ext.textindexes ビュー
db2ext.indexconfiguration ビュー
db2ext.textindexformats ビュー
テキスト索引の表ビュー
イベント・ビュー
ログ表、ビュー、およびニックネーム
付録 D. サポートされている CCSID
CCSID
付録 E. サポートされている言語
付録 F. Net Search Extender メッセージ
通知および警告メッセージ
エラー・メッセージ
付録 G. 文書モデルの参照情報
文書モデル用の DTD
ロケーター (XPath) 式のセマンティクス
テキスト・フィールドおよび文書属性の制限
Outside-In タグ属性値
付録 H. テキスト検索エンジン
トークン化
ワード
文
段落
ストップワード
ストップワードをサポートする言語
構成
文字正規化
ワードの一部としての特殊文字の使用
付録 I. テキスト検索エンジン理由コード
付録 J. トラブルシューティング
障害のトレース
正しい Net Search Extender コマンドを使用しない DB2 オブジェクトのドロップ
表のドロップ
データベースのドロップ
付録 K. データ・リンク・メッセージ
付録 L. シソーラスでサポートされている CCSID
CCSID
付録 M. シソーラス・ツールが戻すメッセージ
付録 N. Windows システム・エラー
システム・エラー
付録 O. 特記事項
商標
用語集
索引