マップの作成

MarkVision のマップ機能により、プリンタの配置を分り易く示す図を作成できます。

マップの作成

作成するマップの形式は、組織の構造に依存します。組織内の事業所は一ヶ所で数台のプリンタがあるだけの場合は、マップは単純な線描または間取り図のスキャンにプリンタの位置をアイコンで示したもので済みます。しかし、複数の離れている事業所にある多数のプリンタを担当している場合は、プリンタ フォルダの階層構造に対応するマップを作成すると便利です。例えば、プリンタの一群がある地域のフォルダを作成します。そのフォルダの中にその地域の市のサブフォルダを作成できます。さらにサブフォルダを作って建物や階毎にプリンタをまとめることもできます。各フォルダに対応するマップを作成します。

JPEG または GIF フォーマットで保存できる任意のグラフィックス アプリケーションを使ってマップを作成できます。全て自作しても良いし地図や建物の間取り図などのスキャンに書き加えることもできます。できあがった図を JPEG または GIF フォーマットで保存します。 そうすれば、その図を MarkVision のマップタスクで選択できます。

マップの使用方法

  1. 全てのタスク リストからマップを選択する、またはフォルダを選択して表示 マップをクリックします。
  2. ウィンドウの下部のマップ アイコンをクリックします。使用するマップを選択するか、参照をクリックして、使用する図を探します。
  3. マップ画像内で、デバイス アイコンが社内での位置を表すように配置し、適用をクリックします。

注記: デバイス アイコンの周りに黄色い枠が描かれている場合は、そのデバイスに警告が出ていることを示し、赤い枠はエラーが発生していることを示します。


Homeホーム