![]() |
新規メール作成 | ![]() |
メールの返信 | ![]() |
メールの転送 | ![]() |
アドレス帳より入力 |
各項目を入力して、「送信」ボタンをクリックすると、送信の確認画面が表示されます。 送信先を確認後、「送信」ボタンをクリックすると、メールを送信します。 なお、「キャンセル」ボタンをクリックすると、メールの一覧画面を表示します。 送信メールをOutboxに保存しておく場合は、送信の確認画面で「Outboxに保存」のチェックをONにしてください。
宛先・Cc・Bcc | 送信先のメールアドレスまたはニックネームを入力してください。 また、登録したアドレス帳より入力することもできます。 メールアドレスの間に , (カンマ)またはスペースを入力すると、複数の宛先を入力することができます。 |
返信先 | 返信先のメールアドレスを入力します。 |
題名 | メールの題名を入力します。 |
本文 | メールの本文を入力します。 |
簡易表示 | 宛先、Cc、題名、本文を入力して、メールを作成します。 |
詳細表示 | 簡易表示に加えて、Bcc、返信先を入力して、メールを作成します。 |
署名1
署名2
署名3
|
メールの本文に署名を追加します。 ユーザー設定で設定・変更します。 |
添付 | 送信するメールにファイルを添付します。 「ファイルを添付する」ボタンをクリックすると、本文エリアに添付ファイルを指定する画面が表示されます。 ファイル名を入力、または「参照」ボタンよりファイルを選択して「設定」ボタンをクリックしてください。この作業を繰り返すことによって、複数のファイルを添付することも可能です。また、「削除」ボタンをクリックすると、添付ファイルの設定を解除することができます。 |
本文 | メールの送信画面に戻ります。 すべての項目の入力が終わったことを確認して、「送信」ボタンをクリックすると、メールを送信します。 |
メールの一覧画面で返信するメールの題名をクリックして、本文を表示します。 発信者のみに返信する場合は「返信」ボタンを、発信者・宛先・Cc先すべてに返信する場合は「全員に返信」ボタンをクリックすると、 メール作成画面が表示されます。 各項目を入力して、「送信」ボタンをクリックすると、メールを返信します。
宛先・Cc・Bcc | 「返信」のときは、発信者のメールアドレスが入力されます。 「全員に返信」のときは、発信者・宛先・Cc先のメールアドレスが入力されてます。 追加するときは、送信先のメールアドレスまたはニックネームを入力、またはアドレス帳より入力してください。 |
返信先 | 返信先のメールアドレスを入力します。 |
題名 | 返信するメールの題名の行頭に「Re:」が付加されて入力されてます。 |
本文 | メールの本文を入力します。 返信するメールの本文が引用されてます。 なお、本文に入力される引用符は、ユーザー設定で変更できます。 |
メールの一覧画面で転送するメールの題名をクリックして、本文を表示します。 「転送」ボタンをクリックすると、メール作成画面が表示されます。 各項目を入力して、「送信」ボタンをクリックすると、メールを転送します。
宛先・Cc・Bcc | 送信先のメールアドレスまたはニックネームを入力してください。 また、登録したアドレス帳より入力することもできます。 メールアドレスの間に , (カンマ)またはスペースを入力すると、複数の宛先を入力することができます。 |
返信先 | 返信先のメールアドレスを入力します。 |
題名 | 返信するメールの題名の行頭に「Fw:」が付加されて入力されてます。 |
本文 | メールの本文を入力します。 転送するメールは表示されませんが、転送先にはメールが添付されて送信されます。また、添付ファイルも転送されます。 |
登録したアドレス帳より、宛先、Cc、Bccに入力します。
アドレス帳 | アドレス帳より、メールアドレスを送信先に設定します。 「アドレス帳を開く」ボタンをクリックすると、本文エリアにアドレス帳が表示されます。各ニックネームの宛先、写しを選択して「設定」ボタンをクリックすると、宛先、写しの欄に入力されます。 なお、詳細表示にすると、Bccに設定することもできます。 ※アドレス帳一覧に表示されるアドレスを絞込みできます。アドレス帳をご参照ください。 |
共有アドレス帳 |
LDAP共有アドレス帳より、メールアドレスを送信先に設定します。
「共有アドレス帳より開く」ボタンをクリックすると、本文エリアに検索フォームが表示されます。
アドレス・フルネームの一部を入力して「検索」ボタンをクリックすると、 LDAPに格納されている該当するアドレスの一覧が表示されます。
各ニックネームの宛先、写しを選択して「設定」ボタンをクリックすると、宛先、Ccの欄に入力されます。
なお、詳細表示にすると、Bccに設定することもできます。
|