ここでは PRIME の変換サーバのインストールについて説明します. クライアントについては各クライアントのページを参照してください.
Debian の正式パッケージとして登録されています. 岩井 英隆さんに メンテナンスしていただいています.
また, make deb で私家版パッケージも作成可能です.
RPM パッケージは http://www.digital-genes.com/~yatsu/prime/から入手できます. Masaki Yatsu さんに メンテナンスしていただいています.
また, make rpm で私家版パッケージも作成可能です.
Gentoo用ebuildがPortageに登録されています. Gentoo用パッケージは 小町守さんに メンテナンスしていただいています.
Mandrake Linux 向けの SRPM は、以下から入手できます。 UTUMI Hirosi さんにメンテナンスしていただいてます。
FreeBSD 用の ports および packages を http://prime.sourceforge.jp/freebsd/から入手できます. FreeBSD 用パッケージは 尾辻 元さんに 作成していただきました.
Fink 用のパッケージを http://www.digital-genes.com/~yatsu/fink/から入手できます. Fink 用パッケージは Masaki Yatsu さんに作成していただきました.
PINEAPPLE 用のパッケージが PINEAPPLE の CVS から取得可能です. パッケージ名は prime です. PINEAPPLE のパッケージは RPM と同じく Masaki Yatsu さんに 作成していただきました.
PRIME をインストールするには, 以下のソフトウェアが必要になります.
また、 ruby-progressbar.rb をインストールすると、辞書データの更新作業等で プログレスバーが表示されるようになります。
http://prime.sourceforge.jp/src/ から prime と prime-dict のアーカイブをダウンロードしてください. prime が PRIME の本体, prime-dict が PRIME の辞書データです. ローマ字変換ライブラリの suikyoも 必要になります.
Emacs クライアントを使用する場合は, prime-el も必要です.
sary および sary-ruby は プロジェクトページ から CVS 経由でダウンロード可能ですが、暫定パッケージを http://prime.sourceforge.jp/src/ からも入手可能です。
SourceForge.jp から, CVS 版のダウンロード が可能です. 以下のように実行してダウンロードしてください. パスワード入力時には, 単純にエンターキーだけを入力してください.
cvs -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/prime login cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/prime co prime cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/prime co prime-dict # suikyo と prime-el もおそらく必要でしょう. cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/prime co suikyo cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/prime co prime-el
configure でファイルパス等の設定を行ったあと, make, make install で インストール可能です. prime と prime-dict のそれぞれに対して行ってください. CVS 版では autogen.sh を最初に実行する必要があります.
./autogen.sh (CVS 版のみ必要) ./configure make make install make install-etc (最初のみ必要, prime-dict では不要)
make install-etc を実行すると, PRIME の設定ファイルである Custom_prime.rb がインストールされます. 既に PRIME がインストールされている状態で make install-etc を実行すると, 設定ファイルが上書きされてしまうので注意して ください. また, prime-dict では make install-etc を実行する必要はありません.
Ver 0.6.x と Ver 0.8.x では辞書の形式が異なります. 学習辞書の形式を変換するには, prime-userdict-convert を実行してください.
prime-userdict-convert --auto
学習辞書を変換する前に, ~/.prime 以下のバックアップを取ることを おすすめします.
アーカイブを展開したディレクトリで "make uninstall" を実行すれば, アンインストールされます.
configure では以下の設定が行えます.
コマンドラインから prime コマンドを実行したあとで, "help" + [Enter キー] と入力すると, 以下のような出力が得られるはずです.
~% prime help ok close - close the connection help - print the help message refresh - refresh the statuses of the conversion engines. reset_context - reset context version - show the version number get_env KEY - get a variable associated with KEY (中略) learn_word KEY VALUE PART CONTEXT SUFFIX REST - learn and record a word to the user dictionary Note: Use TAB for delimiters.
次に "l" + [TAB キー] + "tes" + [Enter キー] と入力すると, 以下のような 出力が得られるはずです.
l tes ok てすと テスト priority=10157 part=サ行(する)&名詞 base=テスト basekey=てすと conjugation= suffix= てしま 手嶋 priority=10019 part=人名 base=手嶋 basekey=てしま conjugation= suffix= てすう 手数 priority=10004 part=名詞 base=手数 basekey=てすう conjugation= suffix= てすり てすり priority=10001 part=名詞 base=てすり basekey=てすり conjugation= suffix= てした 手下 priority=10001 part=名詞 base=手下 basekey=てした conjugation= suffix= てしろぎ 手代木 priority=10001 part=人名&地名 base=手代木 basekey=てしろぎ conjugation= suffix= test test priority=10000 part=体言 base=test basekey=test conjugation= suffix= てs テs priority=9999 part=未知語 base=テs basekey=てs tes tes priority=9999 part=未知語 base=tes basekey=tes てs てs priority=9999 part=未知語 base=てs basekey=てs
Q: 動作テストでの結果が, 以下のように "test" や "tester" のような 英数字からの単語しか変換されず "てすと" や "てすり" などが変換されない.
l tes ok test test priority=10000 part=体言 base=test basekey=test conjugation= suffix= test テスト priority=10000 part=体言 base=テスト basekey=test conjugation= suffix= test 試験 priority=10000 part=体言 base=試験 basekey=test conjugation= suffix= tester テスター priority=10000 part=体言 base=テスター basekey=tester conjugation= suffix= testing テスティング priority=10000 part=体言 base=テスティング basekey=testing conjugation= suffix= testset テストセット priority=10000 part=体言 base=テストセット basekey=testset conjugation= suffix= testcase テストケース priority=10000 part=体言 base=テストケース asekey=testcase conjugation= suffix= testmail テストメール priority=10000 part=体言 base=テストメール asekey=testmail conjugation= suffix=
A: ローマ字日本語変換ライブラリである Suikyo の設定がうまくいっていない からだと考えられます. 下記の 2つの原因が考えられます.
SUIKYO_TABLE_PATH = '/usr/local/share/suikyo/conv-table'という設定がされていますでしょうか. (ディレクトリの位置は, インストールした環境に応じて適宜読み変えて ください).