fml4 と fml8 の違い: GUI (CGI)

fml4 の場合、インストール後に、あらためて GUI が使う .cgi スクリプト の生成や apache のセットアップをする必要があります。

fml8 では、newml 実行時に、GUI のスクリプトも自動的に生成されます。 これは下準備をするだけです。 実際に WWW インターフェイスを使う際には apache の設定変更が別途必要で、これは fml4 と一緒です。 知らない間にインターネットから勝手に GUI でいろいろできるようになって いたら、びっくりするでしょうから、これは良いですよね?

インターフェイスの相違は、かなりあります。 fml4 は、わりと伝統的なベタベタな作りですが、 fml8 はテーブルベースのものになっています。

将来の課題としては、GUI の見栄え(スキン)を選べるようにするなども考えな くてはいけないでしょう。一応、今、実行ファイル名ごとに異なる複数のスキ ンがあるのですが、動的に切替えることが現状出来ません(出来てないことは ないのですが、現状、そのスキン設定を保存してないので、次回アクセスする と元に戻っちゃいます;-)。 いや、部分的に出来るかな?いずれにせよ、ここは中途半端です。

fml 8.0 (fml-devel) project homepage is www.fml.org/software/fml8/.
fml 4.0 project homepage is www.fml.org/software/fml4/.
about one floppy bsd routers, see www.bsdrouter.org/.
other free softwares are found at www.fml.org/software/.

author's homepage is www.fml.org/home/fukachan/.
Also, visit nuinui's world :) at www.nuinui.net.

For questions about FML, e-mail <fml-bugs@fml.org>.