フィルタをどうするか?

デフォルトではすべてのフィルタが有効です。 fml4 の推奨設定に相当しています。

「フィルタのかけすぎ」という見解もあるかもしれませんが、 あえてデフォルトは厳しい設定にしてあります。

フィルタがかかっているのはよいのですが、 mime component filter のデフォルトをどうすれば良いのかは基準が曖昧です。 デフォルトではMLへの投稿が許されるのは text/plain のメールのみとして あります。これで text/html で送ってくる寝ぼけたメールも、 添付ファイルで送られてくるウィルスもデフォルトでは通りません。

なお、(すべてのMLで) mime component filter を無効にするには site_default_config.cf で

use_mime_component_filter	=	no
としてください。

mime component filter を有効にしたいがルールをカスタマイズしたいという場合、 site_default_config.cf では

use_mime_component_filter	=	yes
のままにして、 /usr/local/etc/fml/mime_component_filter をカスタマイズしてください。

Warning

ただ、仕事のメールで添付ファイルなしは厳しいようなので、 社内向けメールなど仕事用のMLサーバとして使うなら、 インストール後、すぐに

[/usr/local/etc/fml/site_default_config.cf]

use_mime_component_filter	=	no
に変更しておくとよいでしょう。

fml 8.0 (fml-devel) project homepage is www.fml.org/software/fml8/.
fml 4.0 project homepage is www.fml.org/software/fml4/.
about one floppy bsd routers, see www.bsdrouter.org/.
other free softwares are found at www.fml.org/software/.

author's homepage is www.fml.org/home/fukachan/.
Also, visit nuinui's world :) at www.nuinui.net.

For questions about FML, e-mail <fml-bugs@fml.org>.