それぞれのディレクトリの役割は次の通りです。 なお、デフォルトでは /usr/local 以下にインストールされます。
Table 4-1. ディレクトリの構造
ディレクトリ | 説明 |
---|---|
/usr/local/etc/fml | 基本設定ファイルを置く場所。 fml4 の /usr/local/fml/.fml や default_config.ph を置く場所に 相当します。 /usr/local/etc/fml/main.cf では、 使用する fml8 のバージョンや ライブラリの場所(ディレクトリ)などが指定可能です。 |
/usr/local/libexec/fml | 実行ファイル ( fml4 の /usr/local/fml 相当) |
/usr/local/lib/fml | perl module 群を置く場所 ( fml4 の /usr/local/fml 相当) |
/usr/local/share/fml | メッセージなどのテンプレートを置く( fml4 の /usr/local/fml/messages/ 相当)。 この下に言語依存のサブディレクトリが作られます。 |
/var/spool/ml | デフォルトドメインのML群のトップディレクトリ。 fml4 と同じ目的で使われます。 注意: /var/spool/ml のオーナは configure で指定した owner 変数(デフォルトはユーザ fml)に設定されます。 なお、ドメインごとに別の prefix を用意して下さい。 たとえば fml.org 用は /var/spool/ml で、 nuinui.net 用には /var/spool/nuinui.net などのように。 このドメインとディレクトリの対応関係は ml_home_prefix_maps ( バーチャルドメインの節 を参照 )に記述します( makefml/fml の newdomain コマンドで設定されます)。 バーチャルドメインの詳細は Chapter 47 を参照して下さい。 |
author's homepage is www.fml.org/home/fukachan/.
Also, visit nuinui's world :) at www.nuinui.net.
For questions about FML, e-mail <fml-bugs@fml.org>.