以下は、fml-help MLによるアンケートのまとめです。
結論を先に書くと、いまの機能でいいようで、content filter の起源となっ た cutoff の機能はもう不要みたいです。
まずは content filter の使い方をいくつか考えてみます。
(1) text/plain と multipart の text/plain だけは通す text/plain じゃないメールなんて○○ ML では不要 だいたい virus つきかもしれないじゃん (2) multipart で text/plain 以外があるようなメールは拒否 virus つきかもしれないじゃん (3) multipart の text/html 部分を削る いわゆる html メール #ついでに text/plain に戻す(やりすぎかも…)? (4) multipart の image/* 部分だけを削る 画像なんてMLに送るなよぉ (5) text/html のメールなんて spam に決まってるから捨てるで、アンケートの結果をまとめると、通常は (1) を使う。これは決まりみた いです。規模とポリシー(きびしくできるか否かなど)によって(2)もアリかも しれない。 たとえば社内MLのようにメールの型を厳しくできないMLは、 そもそも mime component filter を on にしないというわけです。
author's homepage is www.fml.org/home/fukachan/.
Also, visit nuinui's world :) at www.nuinui.net.
For questions about FML, e-mail <fml-bugs@fml.org>.