プログラミング・スタイル (原案のメモ(注: 単なる走り書き))

Warning

ログとして、原案のメモ(注: 単なる走り書き)をここに記録しておきます。 読みづらいですが、失礼。

libexec/ や libkern.pl にある関数は、 main:: に記述される部分は基本的なフローを記述している。 これらは基本的な枠組を示すものであるため、 $curproc (C でいえば struct *curproc にあたるもの) を受け渡す、構造化プログラミング的な書き方をしている。

しかし、そのひとつ下の層、そしてさらにその下では、 再利用性とポリモーフィズムに傾いた方がよさそうにおもえる。

fml 8.0 (fml-devel) project homepage is www.fml.org/software/fml8/.
fml 4.0 project homepage is www.fml.org/software/fml4/.
about one floppy bsd routers, see www.bsdrouter.org/.
other free softwares are found at www.fml.org/software/.

author's homepage is www.fml.org/home/fukachan/.
Also, visit nuinui's world :) at www.nuinui.net.

For questions about FML, e-mail <fml-bugs@fml.org>.