レシピ一覧

MLとは?

fml8 の概要

fml8 のソースコードをダウンロードする

Unix 上での fml のインストール

Unix 上でMLを作成する

Microsft 2000/NT 上での fml8 のインストール

fml4 のMLを fml8 形式のMLへ変換する

fml4 と fml8 の相違

fml8 のアップグレード/ダウングレード

CGI の設定

apache の設定

テスト

MLのメンバーができること

MLサーバ上でコマンドを使うと(ML管理者に)できること

設定ファイルを変更する

[fml8 での注意点] ファイル名について

カスタマイズの事例

ヘッダの書き換え

本文の書き換え

コマンドの拡張

フィルタ

メッセージの拡張

WWW でMLの記事を公開する

MLの話の筋(スレッド)の追跡 (Thread Tracking System ?)

ログの扱い

設定のバックアップ

アーカイブ

サーバの引越し

トラブルシューティング

原案: fml8 (仮名) のデザインコンセプト

プログラミング・スタイル

バージョン依存性を解決するための fml ブートローダ

設定ファイル config.cf

新プログラムの作成

fml8 のメール配送システム

ダイジェスト/まとめ送り

言語処理の優先順位

メッセージ(メール)の操作

フィルタ

ユーザの登録、削除について

コマンド(コマンドメール、makefml、CGI)

CGI プロセスの内部構造

ディレクトリ

入力データの検査

ユーザ認証

HOOK(フック)

バーチャルドメインの取り扱いについて

エラーメール解析プログラム (libexec/error)

IO インターフェイス

ロック

データベース関連モジュール

データベース管理システム(DBMS)との連携

ケーススタディ: 他のMLシステムの設定を fml8 へ変換するには?

IO へのアダプター層 (IO::Adapter クラス)

Mail::Message モジュール

言語別の処理関数

Mail::Message::Encode クラス

例題: 新しいプログラムを作る

fml 8.0 (fml-devel) project homepage is www.fml.org/software/fml8/.
fml 4.0 project homepage is www.fml.org/software/fml4/.
about one floppy bsd routers, see www.bsdrouter.org/.
other free softwares are found at www.fml.org/software/.

author's homepage is www.fml.org/home/fukachan/.
Also, visit nuinui's world :) at www.nuinui.net.

For questions about FML, e-mail <fml-bugs@fml.org>.