2004/11: fml4 の fml.pl を fml8 の fml.pl と入れ換え可能としました。 いわば、Postfix の /usr/sbin/sendmail (sendmail 互換コマンド) 同様の扱いと考えてください。
たとえば、次のように link を張ってください。
% su fml % make configure % su root # make install # mv /usr/local/fml/fml.pl /usr/local/fml/fml.pl.orig # ln -s /usr/local/libexec/fml/fml.pl /usr/local/fml/fml.pl # ln -s /usr/local/libexec/fml/msend.pl /usr/local/fml/msend.pl # ln -s /usr/local/libexec/fml/mead.pl /usr/local/fml/libexec/mead.pl
正確には fml4 の設定ファイルをそのまま使っているわけではありません。 fml.pl (fml8) が起動された時に config.cf が見つからないと、 MLのホームディレクトリにある config.ph から config.cf を自動生成し、 そのファイルを読み込んで fml8 プロセスが動作しています。
設定ファイルの自動変換が可能な範囲は限られていますが、 fml4 のメニューで設定可能な(単純な)ものなら 自動変換して何とかなるようになっています。
author's homepage is www.fml.org/home/fukachan/.
Also, visit nuinui's world :) at www.nuinui.net.
For questions about FML, e-mail <fml-bugs@fml.org>.