mkgroup [ -h ] [ Attribute=Value ... ] Group
mkgroup コマンドは、新規のグループを作成します。 Group パラメーターは、8 バイト以下の固有な文字列でなければならず、キーワード ALL または default は使えません。デフォルトでは、mkgroup コマンドにより標準グループが作成されます。
admin グループ属性および registry グループ属性は指定できません。
ログインが矛盾しないように、グループ名全体を英大文字だけで作成しないようにしなければなりません。 mkgroup コマンドではマルチバイト・グループ名がサポートされますが、グループ名を POSIX 移植可能なファイル名文字セットの文字に制限することをお勧めします。
ユーザー・データベースが破損しないように、グループ名は慎重に命名されなければなりません。グループ名の先頭に - (ダッシュ)、+ (正符号)、@ (アットマーク)、~ (ティルド) を付けることはできません。グループ名にキーワード ALL または default を使用することはできません。また、グループ名文字列には次の文字を使用しないでください。
: | コロン |
" | 二重引用符 |
# | ポンド記号 |
, | コンマ |
= | 等号 |
¥ | 円記号 (またはバックスラッシュ) |
/ | スラッシュ |
? | 疑問符 |
' | 単一引用符 |
` | 逆向き引用符 |
最後に、Name パラメーターには、スペース、タブ、または改行文字を含めることはできません。