impvol コマンド

目的

エクスポートされた NAS ボリュームをインポートします。

構文

impvol [ -r group ] [ -v volumename ] [ -a ] disk1

ホストごとに 1 つのグループがあり、グループの名前は <hostname>_Vols となります。

説明

impvol コマンドは、disk1 から NAS ボリュームをインポートし、ローカル NAS 構成ファイルに情報を保管します。 -v フラグを指定しない限り、ボリューム名は、インポートするボリュームがエクスポートされたときの名前と同じです。

注:
前にエクスポートしたボリュームが入っているディスクのリストから、ディスクを 1 つだけ指定する必要があります。

フラグ

-r この NAS ボリュームを所有する group を指定します。
-v 新しいボリュームに使用するボリューム名を指定します。ボリュームのマウント・ポイントは /Vols/volume_name になります。
-a インポート・プロセスの終わりにボリュームを活動化することを指定します。

パラメーター

group この NAS ボリュームを所有するグループの名前を指定します。
volumename インポートする NAS ボリュームの名前を指定します。
disk1 ボリュームのディスクを指定します。

関連情報

expvol コマンド、lsvol コマンド、lspvol コマンド、mkvol コマンド、および rmvol コマンド