sar [ { -A | [ -a ] [ -b ] [ -c ] [ -d ][ -k ] [ -m ] [ -q ] [ -r ] [ -u ] [ -V ] [ -v ] [ -w ] [ -y ] } ] [ -P ProcessorIdentifier, ... | ALL ] [ -ehh [ :mm [ :ss ] ] ] [ -f File ] [ -i Seconds ] [ -o File ] [ -s hh [ :mm [ :ss ] ] ] [ Interval [ Number ] ]
sar コマンドは、NAS Gateway 500 System Software の選択された累算アクティビティー・カウンターの内容を標準出力に書き出します。アカウンティング・システムは、Number パラメーターと Interval パラメーターの値に基づいて、秒単位で指定された間隔で、指定された回数だけ情報を書き込みます。 Number パラメーターに対するデフォルトのサンプリング間隔は、1 秒です。また、収集したデータは、 -o File フラグで指定したファイルに保管できます。
sar コマンドは、以前にファイルに保管されていたレコードを抽出して標準出力に書き出します。このファイルは、-f フラグで指定したファイルか、またはデフォルトの標準システム・アクティビティー・データ・ファイル (/var/adm/sa/sadd ファイル) です。この場合の dd パラメーターは現在日を表します。
-P フラグが指定されなければ、 sar コマンドはシステム全体の (すべてのプロセッサー間でグローバルな) 統計情報を報告します。統計情報はパーセントまたは合計として表される値の平均値です。 -P フラグが指定されると、 sar コマンドは指定されたプロセッサーに関連するアクティビティーを報告します。 -P ALL が指定されると、 sar コマンドは個々のプロセッサーの統計情報を報告してから、システム全体の統計情報を報告します。
フラグを使用して、特定のシステム・アクティビティーに関する情報を選択できます。フラグを指定しない場合は、システム・デバイス・アクティビティーのみが選択されます。また -A フラグを指定すると、すべてのアクティビティーが選択されます。
sar コマンドのデフォルト・バージョン (CPU 使用状況レポート) は、主要なシステム・リソースをモニターする (CPU ので、ユーザーがシステム・アクティビティーの調査を始めるとき最初に実行する機能の 1 つになると思われます。CPU 使用率が 100% に近い (ユーザー + システム) 場合、サンプルされたワークロードは CPU 制約であることを示しています。これは、かなりの時間が入出力待ちに費やされている場合に、ディスク入出力の待機のために CPU 実行がブロックされていることを示しています。この入出力は、ファイル・アクセスを要求されたか、十分なメモリーがないために発生したページングに関連している可能性があります。
データはすべてバイナリー・フォーマットで集められ、ファイル (data.file) に保管されます。このデータは、sar コマンドに -f オプションを使用すると、選択しながら表示できます。
sar コマンドは、 sadc という名前のプロセスを呼び出しし、システムのデータにアクセスします。 cron コマンドで実行される 2 つのシェル・スクリプト (/usr/lib/sa/sa1 と /usr/lib/sa/sa2) が構成され、日次統計とレポートを提供します。 cron デーモンがシェル・スクリプトを実行する時点を指定するサンプル・スタンザが、/var/spool/cron/crontabs/adm の crontab ファイルに含まれています (ただし、コメント化されています)。この方法によるデータ収集は、長期間にわたるシステム使用法の特徴を明らかにし、ピーク使用時を判別するのに役立ちます。 sa1 スクリプトと sa2 スクリプトを cron コマンドで実行ししていない場合は、sa1 と sa2 をコマンド行から実行できます。
sar
CPU %usr %sys %wio %idle 0 45 45 5 5 1 27 65 3 5
CPU msgs/s sema/s %usr %sys %wio %idle 0 7 2 45 45 5 5 1 5 0 27 65 3 5 2 3 0 55 40 1 4 3 4 1 48 41 4 7 - 19 3 44 48 3 5