ヘルプの構成
デフォルトで、製品は Web に接続し、インフォメーション・センターから直接ヘルプ・コンテンツにアクセスします。 インターネットに未接続の時にヘルプにアクセスする必要がある場合、コンピューターへヘルプをダウンロードしてローカルでアクセスできます。 または、システム管理者がイントラネット・サーバーでホストしているインフォメーション・センターに接続することもできます。
ヘルプへのアクセス方式
ヘルプ・コンテンツにアクセスするには、リモート・ヘルプ、ローカル・ヘルプ、イントラネット・ヘルプという 3 つの方式があります。
リモート・ヘルプの構成
リモート・ヘルプを使用する場合、
ibm.com Web サイト
のヘルプ・コンテンツにアクセスまたはダウンロードします。 コンテンツは常に使用可能な最新の情報になっています。
ローカル・ヘルプの構成
ローカル・ヘルプを使用する場合、Web からヘルプ・コンテンツをダウンロードし、それをローカル・コンピューターにインストールします。 ローカル・ヘルプを更新することも可能で、その場合には、
ヘルプ更新プログラム・サイト
へのインターネット接続を使用するか、
ヘルプ・ダウンロード・サイト
から新しいコンテンツをダウンロードします。ご使用のコンピューターがインターネットに接続していると、製品の開始時にコンテンツが自動的に更新されます。
イントラネット・ヘルプの構成
イントラネット・ヘルプを使用する場合、Web からダウンロードしたヘルプ・コンテンツをイントラネット・サーバーでホストし、イントラネット・サーバー上のヘルプにアクセスできます。 ヘルプ・コンテンツを更新することも可能で、その場合には、
ヘルプ更新プログラム・サイト
へのインターネット接続を使用するか、
ヘルプ・ダウンロード・サイト
から新しいコンテンツをダウンロードします。
関連概念
ヘルプへのアクセス方式
フィードバック