[パラメータ] ウィンドウでは、経時グラフのパラメータを定義します。測定間隔 (3 週間、5 日間など) を定義して、グラフに設定する間隔の数を選択します。
このウィンドウに表示されるコントロールとフィールドは、
次のとおりです。
- 間隔サイズ
- 使用する間隔のサイズを選択します。このフィールドと
[間隔の数] フィールドとの組み合わせで、グラフに使う
時間間隔を定義します。
- 間隔の数
- 各期間に使用する間隔の数を選択します。
- 終了日
- グラフ化する終了日を入力します。Rational ClearQuest は、
この日付から過去にさかのぼって、指定した間隔のデータをグラフ表示します。
- 状態の選択
- このボタンをクリックすると、凡例に含めることができる状態のリストが表示されます。
使用する状態を選択して、[OK] をクリックします。
- フィールド 2
- (オプション) 凡例に使用する 2 番目のフィールドを選択します。
- すべてのフィールドを表示
- このチェック ボックスを選択すると、リスト上のすべての使用可能なフィールドがグラフに表示されます。
このチェック ボックスを選択しない場合、Rational® ClearQuest® は、
[お気に入り] リストにあるフィールドのみを表示します。
- 累積件数を表示
- [累積件数を表示] チェック ボックスと [各期間の状態遷移を表示] チェック ボックスを共にオンにすると、
選択された状態を指定した期間にわたり表示することができます。[累積件数を表示] チェック ボックスを
選択すると、選択した状態にあったすべてのレコードがグラフに表示されます。