OS/2 Warp family FixPak WX00903 README FixPak:WX00903を適用されるお客様へ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (FixPak:WX00903) FixPak のご使用条件 重要事項 FixPak をご使用される前に必ずお読みください。お客様が FixPak を使用される場合、 以下の条件に同意したものとみなします。 − お客様は、すでに「OS/2 Warp V3 - 日本語版」(注:参照) の使用権を許諾されて いることが前提となります。 − お客様は、ご使用中の「OS/2 Warp V3 - 日本語版」(注:参照) の本数まで 「FixPak」を複製することができます。 − お客様は、保守の目的に限りこの「FixPak」をご使用になれます。 − その他の条項については「OS/2 Warp V3 - 日本語版」(注:参照) に同梱されている 「IBM プログラムのご使用条件」および「ライセンス情報」が この「Fixpak」にも適用されます。ただし、この FixPak のご使用条件は 「IBM プログラムのご使用条件」の保証を拡張するものではありません。 注: WIN-OS/2 が含まれる「OS/2 Warp V3 with WIN-OS/2 - 日本語版」、「OS/2 Warp Connect V3 with WIN-OS/2 - 日本語版」および「OS/2 Warp Server V4 - 日本語 版」を含む。 ******************************************************************************** FixPak WX00903 ( ディスケットまたは CD-ROM ) を配布致します。この FixPak が 適用可能なシステムは、下記の通りです。 o OS/2 Warp V3.0 with WIN-OS/2 - 日本語版 (XRJ3001_) (FixPak WX00001 が適用済みであることが前提) o OS/2 Warp Connect V3.0 with WIN-OS/2 - 日本語版 (XRJ3003_) (FixPak WX00001 が適用済みであることが前提) o OS/2 Warp V3.01 - 日本語版 (注:参照) (XRJ3004_) 注: ここで言う V3.01 とは V3.01 製品版および V3.0 に 「OS/2 Warp Refresh FixPak V3.01 - 日本語版」を 適用したものを含みます。 o OS/2 Warp Connect V3.01 - 日本語版 (XRJ3004_) o OS/2 Warp Server V4.0 - 日本語版 (XRJ3005_) 全体として V3.01 レベルになっていること、または WX00001 が適用されていること が前提となります。また、 OS/2 J2.11 以前のバージョンには適用することはできません。ご注意ください。 FixPak を適用されるお客様は、必ずディスケット1枚目にあるREADME.TXT ファイルを お読みになってから始めてください。以下の説明が記述されています。   第1章 適用可能なシステム   第2章 適用方法   2.1 現在ご使用中の OS/2 Warp をディスケットまたは CD-ROM で導入された お客様へ 2.2 初期導入済み OS/2 Warp をご使用のお客様へ 2.3 現在ご使用中の OS/2 Warp をリモート導入サービス機能で導入された お客様へ 2.4 リモート IPL サービス機能をご使用のお客様へ 2.5 CID 導入用環境で FixPak を適用されるお客様へ   第3章 適用時の注意事項 3.1 FixPak 適用によって更新の対象となるファイルについて 3.2 IBM Personal Computer 750、720、PS/V Master および Master P120 等 をご使用のお客様へ (S3 ビデオ・チップを搭載したディスプレイ・アダプターをご使用の お客様へ) 3.3 OS/2 Warp にパッケージされていないディスプレイ・ドライバーを導入し   ご使用の客様へ 3.4 ハードウェアに付属されているデバイス・ドライバーを導入しご使用の お客様へ 3.5 PCMCIA SCSI カード経由のドライブをご使用のお客様へ (CD-ROM ドライブを含む) 3.6 ThinkPad で PCMCIA デバイス・ドライバーを導入しご使用のお客様へ 3.7 PS/55 5570S/T/V および 5550S/T/V に IBM マイクロチャネル SCSI カードを装着しご使用のお客様へ 3.8 386 ハイ・パフォーマンス・ファイル・システムをご使用のお客様へ 3.9 FixPak 適用時の主なエラーとその回避方法について 3.10 FixPak 適用中の途中中断とその後の回復方法について 3.11 LS 4.0 LAN サーバー・アドミニストレーションをご使用のお客様へ 3.12 一太郎 Ver.5 for OS/2 をご使用のお客様へ  第4章 S3 Generic ディスプレイドライバー・ディスケットについて   第5章 OS/2 Warp 導入/再導入時の注意事項 5.1 OS/2 Warp 導入時に起きる問題の修正方法 5.2 応答ファイルを使用して OS/2 Warp を導入/再導入されるお客様へ 5.3 CMD640x E-IDE チップ搭載マシンに OS/2 Warp を導入/再導入される お客様へ   第6章 その他の注意事項 6.1 ESCPAGE.DRV を使用して印刷されるお客様へ 6.2 アクション・メディア K 画像再生アダプター、IBM タッチ・パネル・    ディスプレイをご使用のお客様へ 第7章 RESERVE.SYS とその使い方   第8章 サービス・ログ   第9章 ご使用中の OS/2 のレベルの確認方法   第10章 修正内容 FixPak はお客様のシステム・ファイルを修正済みファイルで置き換えます。FixPak 適用後、システム構成を変更された場合には FixPak を必ず再適用してください。 なお、FixPak 適用のための一時作業域、並びにファイル・サイズの増減にともない、 FixPak 適用先ドライブに最低3メガバイト程度の空領域が必要です。 この FixPak が正しく適用されると、システムの CSD レベルが WX00903 に更新 されます。SYSLEVEL は、更新されません。OS/2 のレベルを知る方法は、この README.TXT ファイルのV第9章 ご使用中の OS/2 のレベルの確認方法Vの 記述をお読みください。 ******************************************************************************** 修正内容 -------------------------------------------------------------------------------- WX00002 版 PJ16333 : OS2KRNL lock されている volume に対して、DosWrite を行うとデータを失うことが がある。 PJ16427 : EXT5DD.SYS マイクロ・チャンネル・マシン用の外付け 5 インチ・ディスケット・ ドライブを取付けても WIN-OS/2 上では見えない。 または、ドライブに対して INT 21, AX=440E を発行しても、正しい値が返 らない。 PJ16900 : USERS.SCR, USER.EXE NetWare をシームレス WIN-OS/2 から使おうとすると、リモートのディスク ・ドライブが自動マウントされない。 PJ17192 : GDIS.SCR, GDI.EXE A: ドライブ上のファイルをリモート・プリンタに Novell Netware LAN 経由で で出力しようとすると、複数のジョブがスプールされてしまう。 PJ17350 : PPESCP.DLL 罫線枠と可変飛び越しなどの横移動コマンドの組み合わせで、罫線枠がずれ て印刷されることがある。 PJ17491 : OS2KRNL DumpProcess=X を CONFIG.SYS で設定した環境で、プライベートな .DLL で エラーが起きてもダンプ機能が効かない。 PJ17502 : OS2KRNL ある .DLL に break point をセットして、その.DLL を他のプロセスが 使用した時、そのプロセスを IPMD などでデバッグしようとすると DosDebug は前にセットした .DLL の break point のコピーに失敗する ことがある。 PJ17772 : PMMERGE.DLL Ctrl + Esc を押すとシステム・ハング。 FCF_ICON 付きでフレームの作成と破棄を繰り返すとメモリー・リークが発生 する。 PJ18691 : PMWP.DLL wpclsFindObjectFirst/Next メソッドが正しい情報を返さないことがある。 PJ18703 : OS2KRNL LAN Server に LOGON しようとすると Trap-14 が起きることがある。 PJ18777 : RIPLINST.EXE リモート IPL 導入で、導入されないファイルがある。 (IMOUSES.DRV, IDRVMAP.INF) PJ19099 : OS2DASD.DMD フォルトトレーランス・システムで、ソフトリブートすると Trap-D が発生 する場合がある。 PJ19285 : WINSHELD.EXE, WINSMSG.DLL プログラム・マネージャーなしでコントロール・パネルを始動し、 かな漢字変換プログラムを変更した後にコントロール・パネルを閉じると、 1. シームレスの場合 コントロール・パネルを再びシームレスで始動することが出来なく なってしまう。 2. 全画面モードの場合 全画面 WIN-OS/2 が終了できない。 PJ19409 : CMD640X.ADD, CMDATAPI.FLT E-IDE 2nd ポートの ATAPI CD-ROMが見えない。または、2 台目の E-IDE ハード・ディスクが見えない。 PJ19618 : PPESCP.DLL IBMPS55P.ESC/P を導入した環境で アスキー・スペース・コードに続いて改行すると次のデータの印字位置が 不適切に印刷されることがある。 PJ19652 : PMMERGE.DLL フォーカス・チェンジ中の SENDMSG で TRAP-D。 PJ19654 : pmmerge.dll, pmwin.dll DOSCALL1 等の中で TRAP-D。 PJ19696 : OS2LDR, OS2DUMP PC-720 上で 印刷オペレーションを行うと、Trap-6 やシステム・ハング を 生じることがある。 PJ19712 : OS2KRNL プロセス ID の値がラップすると、システムがハングする。 PJ19733 : PMMERGE.DLL Ctrl + Esc を押すとシステム・ハング。 PJ19797 : CHKDSK.COM フラッシュ・メモリー・ディスクに対してチェック・ディスクをすると、 ロス・クラスターなどのメッセージが表示される。 PJ20211 : USERS.SCR, USER.EXE シームレス WIN-OS/2 上で Microsoft Word を使用しているとき、 ドロップダウン・リスト・ボックスを出すマクロを実行するとリスト・ ボックスが閉じられる時にウィンドウのフォーカスが別のアプリケーション 移ってしまい正しく動作しない。 PJ20212 : IBM5584.DRV JIS90 のコード・セットの時、平成明朝を選択すると JIS90 の文字が正しく 印字されない。 PJ20212 : IBMPG55P.DRV JIS90 のコード・セットの時、平成明朝を選択すると JIS90 の文字が正しく 印字されない。 PJ20237 : JIS90FNT.EXE 101 キーボードが正しくサポートされていなかった。 PJ20238 : SYSCTBL.EXE SYSCTBL.EXE を始動しようとすると Trap-D を起こす。 PJ20273 : IBMKBD.SYS キーボードをつながずにシステムを立ち上げようとするとハングする。 PJ20295 : IBMPG55P.DRV セパレーター・ファイルを使用するとトラップする。 PJ20296 : IBM5584.DRV 5584 で A3 横のイメージが正しく印刷されない。 PJ20296 : IBMPG55P.DRV 5584 で A3 横のイメージが正しく印刷されない。 PJ20414 : MIGRATE.EXE DOS 用 AUTOEXEC.BAT が 256 文字以上の場合、アプリケーションの登録中に システムエラーになることがある。 PJ20432 : RSPINST.EXE, RSPRUP.EXE 応答ファイル導入で、CodepageSelect=2(932,942) あるいは、 CodepageSelect=5(942,932) の時、WindowsSupport=1 が指定されていても、 Windows サポートが導入されない。 PJ20458 : PMWP.DLL WinSetObjectData で SetupString で「タ」の文字を使用すると正しく動作 しない。 PJ20514 : PMNLSFEP.DLL WH/2 で全候補パネルを 64 回以上繰り返して表示すると、その後かな漢の エラー・パネルが表示される。 PJ20592 : WD90C24.DLL Western Digital で 64K color mode 使用時にマウスポインタの形が崩れる ことがある。 PJ20593 : WD90C24.DLL Western Digital で ビット・マップ・イメージのカラーが反転する。 PJ20668 : PMNLSFEP.DLL TAB キーで次フィールドにフォーカスを移すと同時に漢字モードに API で 変更するアプリケーションで、元のフィールドがローマ字モードだとタブが 2 回処理されてしまう。 PJ20705 : PMNLSFEP.DLL TAB キーで次フィールドにフォーカスを移すと同時に漢字モードを API で 変更するアプリケーションで、親フレームと子フレームを同時にモード変更 することを繰り返すとハングアップする。 PJ20768 : WD90C24.DLL Western Digital のビデオチップを使用している環境で、文字表示がとても 遅くなることがある。 PJ20805 : IBMS332.DLL S3 Vision864 32bppで「色の編集」のカラー・サークルの周りにゴミが出る。 PJ21043 : VCMOS.SYS システムの日付が 2、3 か月ずれる。 -------------------------------------------------------------------------------- WX00903 版 PJ15809, PJ21407 : KBDBASE.SYS TELNET でパスワードが入力できない。 PJ16333, PJ18688 : OS2KRNL システムによって、始動時に CHKDSK が走ると OS2KRNL の中で Trap-13 が 起きることがある。 PJ17056, PJ18761 : PMDDE.DLL CARealizer で DDE データ転送をしていると、メモリー・リークが起き る。 WINOS2 DDE が、共用メモリーを使い尽くしてしまう。 PJ17171 : PMCTLS.DLL PM MLE の DBCS 処理が不十分。 PJ17192, PJ17190, PJ18217 : GDIS.SCR WIN-OS/2 で A ドライブから印刷すると複数のジョブがスプールされる。 PJ17320, PJ17854 : OS2KRNL スワップ・ファイルが極端に大きいと、OS2KRNL の中で Trap-13 が起きる ことがある。 PJ17800, PJ18103 : PMMERGE.DLL, PMWIN.DLL アプリケーションがウィンドウ作成中に親ウィンドウを変更すると、 ウィンドウの作成に失敗する。 PJ18200, PJ20868 : SOM.DLL WPFileSystem を替えるとシステムがハングする。 PJ18458, PJ20053 : PMMERGE.DLL, PMGRE.DLL 曲線の描画が正しく出力されない。 PJ18484 : KANCALLS.DLL 連文節かな漢字変換の定位置変換で、文字確定により確定した文字が文字化 けを起こすことがある PJ18532 : PMMERGE.DLL GpiEndArea 処理後 LINETYPE_INVISIBLE 指定で描かれていたグラフィックス・ データが表示されてしまう。 PJ18632, PJ20205, PJ20206 : PMCTLS.DLL MLE で Trap-D が発生する。 PJ18652 : BVHVGA2.DLL, BVHVGA2I.DLL PC720 PS/55 ディスプレイ・ドライバー・マシンで FixPak 適用後システム が始動できなくなる。 PJ18694 : PMCTLS.DLL MLE フィールドの行末にゴミ・データが表示される。 PJ18994, PJ20093, PJ20095 : OS2KRNL WIN-OS/2 アプリケーションのロード中にマウスを動かすと、あるバージョン の Intel 486 DX2、 DX4 および PENTIUM を搭載しいるマシンの場合に、 Trap-E を起こす。 PJ19057, PJ20038, PJ20039 : PMDDE.DLL CARealizer で DDE データ転送をしていると、メモリー・リークが起き る。 DDE (WinDdeRespond から戻っても) メモリーが開放されない。 PJ19099, PJ20405 : OS2DASD.DMD フォルトトレーランス・システムで、ソフトリブートすると、Trap-E が発生 する場合がある。 PJ19240, PJ19484, PJ19516 : PMMERGE.DLL, PMSHAPI.DLL WinCreateStdWindow でアロケートされたヒープが開放されない。 PJ19279 : PMMERGE.DLL, PMGRE.DLL 32bit <-> 16bit Thunk で Trap-D または Trap-E が起こる。 PJ19616 : VDMA.SYS SYS3175 または OASYS for Windows のメッセージ "かな漢字エラー" が 発生する。 PJ19712, PJ20568 : OS2KRNL プロセス ID の値が ラップすると、システムがハングする。 PJ19967, PJ20374 : PMMERGE.DLL, PMWIN.DLL メニュー作成時に Trap-E が発生する。 PJ19995, PJ20118 : IBMNULL.DLL IBMNULL プリンター・ドライバー (prde_GetValFromText + da) でトラップ する。 PJ20021, PJ20700 : PMCTLS.DLL MLE の挿入モードで、2文字が前後する。 PJ20120 : IBMVGA32.DLL PS/55 表示アダプターで GPIPOLYLINEDISJOINT 関数が正しく機能しない場合 がある。 PJ20212 : IBM5584.DRV 平成明朝フォントの印刷が正しくない。 PJ20236, PJ20626, PJ20644 : SOM.DLL クラス・メソードが、上書きされてしまう。 PJ20274, PJ20915 : WPPRINT.DLL プリンター・ジョブの日付と時間が正しくない。(2000/01/02 0:00:00) PJ20295 : IBM5584.DRV セパレーター・ファイルを使用すると IBMPG55P プリンター・ドライバーで トラップする。 PJ20296 : IBM5584.DRV IBM5584 ドライバーで大きなイメージ・データが正しく印刷されない。 PJ20357 : FNTCALLS.DLL 一部の PCI マシンに「OS/2 Warp V3.x - 日本語版」を導入できないことが ある。 PJ20413 : BVHWNDW.DLL AVIO セッションで、VioSetCurType を用いてカーソルの形状を変えようと すると、パーセント指定のときに正しく表示されない。 PJ20431 : WD90C24.DLL CM/2 エミュレーション・ウインドウ (3270 および 5250) で罫線が描けな い。 PJ20541 : PS55DV12.JFD 明朝 10Pt.のサイズで次の漢字のデザインが違っている。 淑、浮、狽、濯、蒼 PJ20668 : PMNLSFEP.DLL アプリケーションで TAB キーを繰り返し押すと、フィールドをスキップ し過ぎる。 PJ20674 : OS2KRNL プライベート・セマフォが 10,000 程度しか作成できずに、 ERROR_NOT_ENOUGH_MEMORY (= 8) が返される。 OS/2 2.11 の時には 64K 個作成できていた。 PJ20705 : PMNLSFEP.DLL PJ20668の修正が不十分であったため、ハングアップする場合がある。 PJ20709 : USER.EXE, WINSHELD.EXE, WINSMSG.DLL アプローチのドロップ・ダウン・リストが一瞬表示されてすぐに消えて しまう。 PJ20734, PJ20771 : PMCTLS.DLL MLE で不要な文字が出力される。 PJ20745 : INSTALL.EXE ATM 平成フォントあるいは TrueType フォントを追加導入すると、TrueType フォントと ATM 平成フォントが削除されてしまう。 PJ20768 : WD90C24.DLL Western Digital のビデオチップを搭載したマシンでテキストの描画が極端 に遅くなることがある。 PJ20780 : USERS.SCR, WINSHELD.EXE, WINSMSG.DLL Microsoft Office (ツールバー) をシームレス・ウインドウ上で使用して いる時、ツールバーのボタンの大きさを '小' にするとマウスでつかめな くなったり再描画が正しく行われなくなったりする。 PJ20780 : USER.EXE Microsoft Office (ツールバー) をシームレス・ウインドウ上で使用して いる時、ツールバーのボタンの大きさを '小' にするとマウスでつかめな くなったり再描画が正しく行われなくなったりする。 PJ20805 : IBMS332.DLL S3 Vision864 32bppで「色の編集」のカラー・サークルの周りにゴミが出る。 PJ20880 : BXVSCALL.DLL OS/2 Warp V3.0 または V3.01 - 日本語版 上で SystemView の中の RWC( リモート・ワークステーション・コントロール )をサポートする為 のものです。 XVIOREADSCREEN でいつもVIO のカーソル位置を返していた。 PJ20938 : DOSCALL1.DLL OS/2 Warp V3.0 または V3.01 - 日本語版 上で SystemView の中の RWC( リモート・ワークステーション・コントロール )をサポートする為 のものです。 ターゲットでモニターがロードされない。 PJ20938 : READMEJ つぎの 2 つの制限事項を READMEJ から削除しました。 12.0 アクションメディアK画像再生アダプター 13.0 タッチ・ディスプレイ PJ20939 : KBDBASE.SYS OS/2 Warp V3.0 または V3.01 - 日本語版 上で SystemView の中の RWC( リモート・ワークステーション・コントロール )をサポートする為 のものです。 OS/2 全画面表示をオープンしたままでリブートすると、OS/2 全画面表示で DBCS 文字が使えない。 PJ20992 : BXVSCALL.DLL 複数のセッションを同時に立ち上げようとすると、ごくまれに BXVSCALL が Trap-13 を起こすことがある。OS/2 for SMP の修正のピック・アップな ので、シングル CPU の PC では、問題がほとんど起きない。 PJ20994 : PMMERGE.DLL 無効なコード・ページで TransChar された時、エラー・リターンする。 (以前は SBCS コード・ページが使用されていた。互換性を保つように修正 した。) PJ20995 : WINOS2.COM Lotus 1-2-3 のファイル変換ユ−ティリティ−が WIN-OS/2 上で動作しない。 PJ20995 : OS2K386.EXE Lotus 1-2-3 のファイル変換ユ−ティリティ−が WIN-OS/2 上で動作しない。 PJ21061 : ESCPAGE.DRV ESCPAGE.DRV で設定プロパテイが正しい値で戻らない。 PJ21130 : PMNLSFEP.DLL US 版の市販ゲーム・パッケージ MICROLEARN OS/2 GAME PACK VOL.2 の導入 でトラップする。 PJ21174 : GDI.EXE Dynamic Business English 日本語版 V2.0 を日本語 WIN-OS/2上で動かすと 一般保護違反を起こす。(この現象は with WIN-OS/2 タイプのみ発生する) 注意 : GDI.EXE を置き換えたら、Dynamic Business English をいきなり 実行せずに、Dynamic ...のセットアップを再度行ってから実行して ください。 PJ21204 : BXVSCALL.DLL OS/2 Warp V3.0 または V3.01 - 日本語版 上で SystemView の中の RWC( リモート・ワークステーション・コントロール )をサポートする為 のものです。     PC-DOS セッションを立ち上げようとすると、システムがハングすることが ある。 PJ21216 : ESCPAGE.DRV ESCPAGE.DRV でビット・マップ印刷が黒くなってしまう。 PJ21226 : PMNLSFM.DLL VGA 明朝 27Pt.30Pt.などの大きいフォントの NULL 文字表示で、ごみが 表示される。 PJ21237 : S3W1152V.DRV, S3W1216V.DRV, S3W1280V.DRV, S3W1600V.DRV, S3W1K16V.DRV, S3W1K32V.DRV, S3W1KV.DRV, S3W640V.DRV, S3W6416V.DRV, S3W6432V.DRV, S3W800V.DRV, S3W8016V.DRV, S3W8032V.DRV S3 Trio64 ドライバーで、WINJ-OS/2 全画面表示において Microsoft Excel, PaintBrush などを使用していると画面が縞模様になり、システムが ハングアップする。 PJ21322 : IBM1FLPY.ADD WIN-OS/2 セッションでフォーマット済みでないメディアに対してフォーマット すると、メディアが入っていないなどのエラーメッセージが表示される。 ( AT 系) PJ21377 : PMNLSFEP.DLL CM/2やEPMでステータス・ラインとクライアント・ウィンドウの間に透き間が できる。 PJ21379 : ESCPAGE.DRV ESCPAGE.DRV でビット・マップ印刷領域が正しくない。 PJ21406 : DOSCALL1.DLL バックグラウンドで EHLLAPI のアプリケーションを実行しながら、 VioPopUp/VioEndPopUp を数回行なうと、全画面にならずに PM の画面が 壊れることがある。 PJ21416 : PMNLSFEP.DLL WH/2 で全候補画面処理中に漢字モードを強制終了させるとハングする。 PJ21433 : PMNLSFEP.DLL VisPro/C の "Generate and Compile" のウィンドウが外枠しか表示されな い。 PJ21434 : PMMERGE.DLL, PMWIN.DLL XScanSysQueue + 8d7 でトラップ。 PJ21450 : PMMERGE.DLL, PMWIN.DLL WinXxReallocMem でトラップ発生。 PJ21520 : PPESCP.DLL *ESC/P 24-J84 対応プリンター(IBMPS55P.DRV)を選択し、ESC/P プリンター 接続されたシステムに対し、PAGES の可変飛び越しコマンドと罫線印刷 コマンドの混合データの印刷が正しく印刷されないことがある。 PJ21521 : IBMS332.DLL, IBMXGA32.DLL セッション切り換えを頻繁に行うと、画面がブラックアウトすることがある。 (S3 Video) PJ21615 : PPESCP.DLL *ESC/P 24-J84 対応プリンター(IBMPS55P.DRV)を選択し、ESC/P プリンター 接続されたシステムに対し、PAGES の行ピッチ設定と罫線印刷の混合データ の印刷で罫線の印刷が正しく印刷されないことがある。 PJ21626 : VSVGA.SYS, BVHSVGA.DLL, SVGA.EXE 画面切り換えでDOS/Vフルスクリーンがブラックアウトする (S3-864/868/964/968/Trio64/Trio64V+/Trio32)。 PJ21638, PJ21649 : OS2KRNL ClientAccess/400 DOS がインストールされている状態で WIN-OS/2 を終了 すると Trap-E/Reboot になることがある。 PJ21648 : SV480256.DLL, SV600256.DLL, SV768256.DLL (-> IBMDEV32.DLL) DSTN 液晶パネルの ThinkPad でグレーで表示される部分のちらつきが 激しい。(WD90C30 ドライバ用の修正) 。 PJ21650 : PRDESC.LST IBM 5586-H02 プリンターのサポート。 PJ21651 : PMLIPS3.DRV 印刷ジョブ開始時に使えるエスケープ・シーケンスを追加する。 PJ21663 : INSTALL.EXE "OS/2 設定とインストール"'で、"推奨マーク"を選んだ時の選択項目が "基本インストール"のときの選択項目と同じになるように仕様を変更し ました。 PJ21670 : CIRRUS.DLL アイコンをドラッグしたときにゴミが残ることがある。 PJ21691 : SCREEN01.SYS, SCREEN02.SYS, SVGA.EXE S3 Trio64V+(86C765) 搭載のマシンで Ctrl + Alt + Del でリセットした後、 ブート・マネージャーの画面が崩れる。 PJ21729 : OS2KRNL 複数のスプーラーからプリントしているとスプーラーがハングすることが ある。 PJ21747 : IBMVGA32.DLL PM と DOS/V 全画面表示間の切り換えでハングする。 PJ21748 : VKKC.SYS WH/2 と Lotus Notes for Windows の環境で、システムの立ち上げ時に IAE のオープンに失敗する。 PJ21749 : SEAMLESS.DLL シームレスで Designer からビットマップツールを選択し PhotoMagic を 起動すると、透けたダイアログが表示される。 PJ21767 : PS55DSP4.DRV PM と WIN-OS/2 でクリップボードを共有している場合、システムハング状態 に陥る事がある。 PJ21825 : IAFEP.EXE 日本語 WIN-OS/2 セッションにおいて、IASかな漢字変換プログラムを使用 すると、Microsoft Excel や Microsoft Word でスポット変換が出来なく 出来なくなる。(with WIN-OS/2 タイプのみ) PJ21902 : VSVGA.SYS, VVGA.SYS CONFIG.SYS で VSVGA.SYS もしくは VVGA.SYS に対する /HS=OFF (or ON | LC) オプションが効かない。 VGA と互換性のないビデオ・チップ上で、DOS/V 全画面の画面スクロールが 正しく動作しない場合に /HS=OFF や /HS=ON などを指定する。 PJ21971 : BVHVGA2.DLL, BVHVGA2I.DLL Lotus Notes R4J を SMP 上で実行していると、ハングすることがある。 PJ22000 : IBMS332.DLL S3 Trio64V+ (86C765)搭載の Dell などのマシンでデスクトップの画面が ブラックアウトする。 S3 Trio64V+ (86C765)搭載の Diamond Sthealth64 Video 2001 で デスクトップの画面がブラックアウトする。 PJ22020 : DOSCALL1.DLL ANSI のエスケープ・シーケンスで文字に色を付けるアプリケーションを OS/2 ウィンドウ・コマンド・プロンプトと OS/2 全画面コマンド・ プロンプトで多数を同時に実行すると、新しい OS/2 全画面コマンド・ プロンプトが開かなくなるときがある。 PJ22021 : KBDBASE.SYS OS/2 ウインドウ表示セッションを 40 個オープンするとトラップする。 PJ22022 : IMDAEMON.DLL 極端に早いタイミングで OS/2 全画面表示セッションのオープン・クローズ を繰り返すとデッドロックする。 -------------------------------------------------------------------------------- 英語版から取り込んだ修正 ************************************************************************* 注: 修正済みAPARが下記のリストにはないことがあります。このFixPakをIBM OS/2サポート・チャネルから入手し、希望するAPARがリストされていない 場合でも、このFixPakをインストールすれば希望のAPARが含まれている 場合もあります。 ************************************************************************* *************************** OS/2 Warp V3.0 修正済みAPAR FixPak名 = XR_W005 生成レベル = 8.167 *************************** APAR= PJ15346 FIXPAK 38またはFIXPAK 39をインストールすると、WORDPERFECT OFFICEで 820Eのエラー・メッセージが出る。 APAR= PJ15661 IBM1S506.ADDドライバーを使用してPROMISE IDEキャッシュ・コントローラー でブートすると、COUNTRY.SYSのエラーが起こる。 APAR= PJ15841 CDROMからWARPをインストールするとBUSLOGICのPCIのSCSIドライバーがハン グする。BT-946C。 APAR= PJ15995 WARPで選択インストールを行うとOS2MM.DLLの0001:0002930Cでメッセージ SYS3175が出る。** EIPは930Cで終了しなければならない ** APAR= PJ16129 初期サウンドが作成された後のシームレス・セッションで他のWAVファイルが どれも演奏されない。シームレスでのサウンド。 APAR= PJ16163 CRYSTAL SEMIのサウンド・チップを搭載したTHINKPAD 755Cで、ALT+F5と ALT+F6で行ったサウンド調整の設定が保管されない。 APAR= PJ16200 DOCK IIを持つTHINKPADのPCMCIAのサポートができない。 APAR= PJ16217 OS/2 WARP MMPM/2の下で、MEDIA VISIONのPRO AUDIO SPECTRUM 16または PRO AUDIO STUDIOで定常的なノイズが出る。 APAR= PJ16249 MACH32ビデオ・デバイス・ドライバーで実行されているPENTIUMシステムが、 WIN-OS/2全画面表示およびウィンドウ表示を開始するとハングする。 APAR= PJ16336 CHKDSKを実行すると00004825でアクセス違反になる。 APAR= PJ16355 WARPでIMAGEPLUSの幾つかのアプリケーションを実行するとメッセージ SYS0005 アクセスが拒否されました - が出る。 APAR= PJ16405 WARPのシームレスのアプリケーションが復元できない。 APAR= PJ16430 ツールキットのBM QUERYINDEXで、ラジオ・ボタンをチェックした時に-1が 返されない。 APAR= PJ16482 CLIP4WINが作動しない。 APAR= PJ16993 HPFSのオープン・ファイルが終了によって正しくコミットされない。 APAR= PJ17396 NMISにより、0160:C3C9C033またはTRAP$VMPFAULTENTRYまたは TRAP$V86FAULTENTRYでトラップが起こる。 *************************** OS/2 Warp V3.0 修正済みAPAR FixPak名 = XR_W006 生成レベル = 8.167 *************************** APAR= PJ16193 OS/2 WARPのデスクトップ上でCC MAIL FOR WINDOWSのパスワード・ボックス がぼかし表示になる。他のWINDOWSのアプリケーションもこのフォーカスの問 題がある。(EXCEL) APAR= PJ05352 6091表示装置でTRAPDUMPが正しく作動しない。 APAR= PJ09156 CS:EIP 0160 : FFF8D2A2 REV 6.514 FFF8C81A REV 6.617でトラップ000Eが発 生する。 APAR= PJ13254 ユーザー・アプリケーションでDLLファイルをロードするとメッセージ SYS0005およびSYS3175が出る。 APAR= PJ13427 XR6200を適用したOS/2 2.1の下で、WINDOWSのOPENFILE() APIが名前付き パイプをオープンすると"ERROR3 パスが見つからない"が出て失敗する。 APAR= PJ19586 XR06200へ後退するとCUSTOM COMMODITIES DATABASEプログラムが失敗する。 APAR= PJ13578 WINOWSのアプリケーションでOS/2システムのフォルダーをオープンすると、 生成されたダイアログにOS/2システムが正しく応答しない。 APAR= PJ19588 XR06200を適用するとシステム・エディターがスタートしない。 APAR= PJ13686 CS:EIP 005B:1386258BでメッセージSYS3175が出る。 WIN_WM_DDE_TERMINATEでPROCESSINDDEMSGがトラップを起こしている。 APAR= PJ13693 物理低アドレスをロックするとカーネルでトラップが起こる。 APAR= PJ16276 WARPを使用し、マップされたNOVELLのネットワークでファイルまたはプログ ラムをオープンするとメッセージSYS3175が出る。 APAR= PJ14031 スワッパーが一杯の時ポップ・アップ・メッセージが常に表示されるとは限 らず、続いてLOTUS 123G V2.0 (OS/2)が警告なしでクローズされる。 APAR= PJ14141 E.EXEのCOURIERフォントを0に設定すると壊れて描画され、使用できない。 APAR= PJ14492 FORDの作成時にVMSCANMAPSでトラップEが起こる。 APAR= PJ14596 浮動小数点を指定してMICRO FOCUSのCOBOLとMSのVISUAL C 1.5でコンパイル されたアプリケーションを実行すると、浮動小数点のテストでメッセージ SYS3175が出る。 APAR= PJ14652 新しいSLプロセッサーを持つ486DX/66メガのマシンでPARADOX 4.01 FOR DOS が時々終了してしまう。PARADOXのさまざまなエラーが起こる。 APAR= PJ14695 システム・エディター : E.EXEを実行すると0001:0000638Cでメッセージ SYS3175が出る。 APAR= PJ14777 DOSSUBALLOC()でフリー・ブロックを獲得しようとするとトラップ000Dが起こ る。 APAR= PJ15017 ワークプレース・シェルからネットワークにアクセスするとメッセージ SYS0005 アクセスが拒否されました - が出る。コマンド行からは正しく作動 する。 APAR= PJ15047 UPMサービス・フォルダーのコピーを削除するとオリジナルの中のアイコンが 消える。 APAR= PJ15147 AMIPROで印刷した後、シームレス・ウィンドウが見えなくなる。 APAR= PJ15394 システム・トレースのタイム・スタンプがトレース・ファイルへ正しい時刻 を入れない。 APAR= PJ15644 システムがロックアップ状態にある時にREXXからVDMをスタートするとシステ ムがハングする。 APAR= PJ19590 _VMGETOBPERMOD + 2Fで160:FFF99B2F REV 6.617のトラップが起こる。 APAR= PJ19592 存在しない特定のHPFSのファイルにDOSFINDFIRST()を実行すると、OS/2 2.10で3/100秒であったのが2.03秒を要する。 APAR= PJ15828 WARP 3.0でのCHKDSK 128メガかまたは512メガのパーティションでCHKDSKを行うとシステムが トラップされる。 APAR= PJ15845 WARP 3.0のHPFS.IFSが2.XのOSRKRNLと互換性がない。 無効な装置ドライブのメッセージがIFS=行に出る。 APAR= PJ15847 COMPAQ-PROLIANTシステムが、2メガのディスケットを使用してシステム・ダ ンプを取ると異常終了する。 APAR= PJ15860 EAUTILをネットワーク・ドライブ上のファイルに対して実行するとメッセー ジSYS0065が出る。 APAR= PJ15918 EXCELのマクロによりアプリケーションのウィンドウ境界が点滅し、このマク ロを実行できない。 APAR= PJ15963 WARPを使用し、DOSウィンドウのセッションで"終了時にウィンドウをクロー ズ"を選択解除すると、そのセッションがクローズすべきではないのにクロー ズしてしまう。 APAR= PJ15964 RIPLのネットワーク・オブジェクトのシャドウをアクセスすると無効なプロ グラム・エラーが表示される。IC08263.ディフェクト103754。 APAR= PJ15981 媒体交換後、フロッピーにアクセスするとDOSIOALLOWED + 2で 0150:00002AAC INT. REV. 6.617のトラップが発生する。 APAR= PJ16049 OS/2 WARPでDATAGLANCE V 1.21を実行するとトラップEが発生する。 APAR= PJ16065 OS/2 2.X、3.0で、1023シリンダー以下にマップされている場合、2ギガを超 えるパーティションからブートできない。 APAR= PJ16094 WORDPERFECT OFFICE/NOVELL GROUPWISEで、820EのファイルI/Oエラーが起こ る。 APAR= PJ16116 シームレスのWINDOWSのアプリケーション(ローカル)のアイコンが、このアプ リケーションを初めて実行した時にクロス・ハッチにならない。 APAR= PJ16123 システム・エディターで、EAを指定せずにファイルを保管した場合、 "FLOAT TO TOP"オプションがまだトラップの原因になっている。 APAR= PJ16131 OS/2 WARPで"アーカイブ場所の変更"が作動しない。システムはPMへブートす るだけで、デスクトップがない。 APAR= PJ16148 WARPの下で、DOSQUERYCURRENTDIRおよび他のAPIが不必要に ERROR_INVALID_PARAMETERを返す。 APAR= PJ16152 インストールが明らかに正常に終了した後、マシンをブートすると PMSHELL.EXEで"RUNWORKPLACE"のエラー・メッセージが出る。ディフェクト 105124。 APAR= PJ16160 WARPをWINDOWS 3.11(またはワークグループ)システム上にインストールする とWIN-OS/2のセッションで通信プログラムが作動しない。 APAR= PJ16162 0160:FFF869A7 REV 8.162のトラップが発生する。 APAR= PJ16170 POCKET RECORDERがモジュールUSER.EXEの0001:3ACAでGPFを受け取る。 APAR= PJ16173 ATIがビルト・インされたAST BRAVOのデスクトップのPENTIUMマシンで、 選択インストールのINSTALL.EXEがメッセージSYS3175を出す。 APAR= PJ16176 _PDLOGPOPUP +153で0160:FFF9DEA1 REV 8.162のトラップが発生する。 APAR= PJ16211 終了後にCTRL+ALT+DELを押してもシステムがリブートしない。システムの電 源を切らなければならない。 APAR= PJ16216 WARP 3.0のWIN PACKの下のHPFSのAUTOCHKでメッセージOSO001 メッセージが 見つからない - が出る。メッセージは1568。 APAR= PJ16234 アーカイブ中に_PACKGEA + 1で0160 FFF5DB60またはFFF5DB6C REV 8.162の トラップが発生する。 APAR= PJ16239 別のプロセスによってDOSSETFILELOCKS経由でファイルがまだロックされてい る時にDOSSETFILESIZEを行うとHPFSファイルが短くなる。 APAR= PJ16252 OS/2 WARPを使用してLOTUS AMIPRO 3.0から(TIF)ビットマップを印刷すると インメージが反転する。 APAR= PJ16277 WARP: 最小化したシームレスWIN-OS/2のセッションの復元ができない。 APAR= PJ16298 WARPのシームレスのアイコンが、アプリケーションをクローズした後、 クロスハッチされたままになる。 APAR= PJ16304 DOS-HIGHを指定し、VMBでPARDOX 4.5を実行するとメッセージSYS3170が出 る。 APAR= PJ16333 ロックされたボリュームにDOSREADを行うと、WARPのFATパーティションでデ ータが壊される。 APAR= PJ16352 PRESTIGE 2.1を終了するとエラー・メッセージ"SQLRUN41によりモジュール USERの0001:7EE0で一般保護障害"が出る。 APAR= PJ16358 0160:FFF65576 - 000D:0001357B 2144, 4023 REVISION 8.162でIPEになる。 APAR= PJ16366 WARP: クローズした時にシームレスの間違ったアイコンのハッチがなくな る。 APAR= PJ16380 名前付きパイプ・サーバーを終了するとNP_SEM_SIG+2でトラップが発生す る。 APAR= PJ16382 WINFILEDLGファイルのダイアログ・ボックスの操作中にDOS32CREATEDIRを 呼び出すとメモリーが解放されない。 APAR= PJ16402 WARPをインストール後、プリンターのオフライン・メッセージが出る。 APAR= PJ16453 時々、DOSKILLTHREADによって294 ERROR_THREAD_NOT_TERMINATEDが返され る。 APAR= PJ16491 シームレスのWINDOWSの2つまたはそれ以上のアプリケーションを最小化し た後で最大化をしようとするとフォーカスが使用できなくなる。 APAR= PJ16505 極端の長いタイムアウトが使われるか、またはシステムが50日近く連続し て実行されていると、DOSSLEEPのタイムアウトが早くなってしまう。 APAR= PJ16508 高速のシステムでDOSSLEEPを指定しないとDOSCONNECTNPIPE()が失敗する。 APAR= PJ17372 _VMREMOVEFREEKRHB + 0X1DでCS:EIP=0160:FFF6F2A7のトラップが発生する。 APAR= PJ16590 FSD_READ + 8Eでトラップが発生する。(0140:000015F9 INERNAL REV. 8.162) APAR= PJ16619 HPFS.IFSのBYTE_COPY_TEXT + 2DでCS:EIP 0718:00005A7D CSLIM 0000E3A3の トラップが発生する。 APAR= PJ16638 SAF/2を使用すると_VR32ALIASPERFCTRS + 102でトラップ000Eが発生する。 APAR= PJ16641 SYSSEM$FINDSYSSEMNAME + 57で0148:000072E1 INTERNAL REV. 6.653のトラ ップが発生する。 APAR= PJ19595 16MBを超えるRAMを持つCOMPAQ EISA SMPマシンでOS2DUMP処理が完了しない。 APAR= PJ16674 FORD: ファイル4046 VMARENA.Cの行813でARENAが大きくなるとVMGETODで IPEになり、_VMGETODでトラップが発生する。 APAR= PJ16699 VMALLOC.C VMASSERT(!VMRELOADREQ(F1))の行826で内部処理エラー(IPE)が 起こる。 APAR= PJ16715 WARP使用し、SYTOSのテープ・バックアップを使用するとPMMERGEの 1BD30ED2でメッセージSYS3175が出る。 APAR= PJ19957 FIXPAK XR_A080またはXR_A086を適用後、SYSCREATEOBJECTを初めて行うと フォルダーが作成できない。 APAR= PJ16799 OS/2 WARPでプロセッサーIDが正しくない。 APAR= PJ16800 OWNERDRAWNリスト・ボックス項目をペイントするためにWINDRAWTEXTを呼び 出すとPMERR_INV_COLOR_INDEX (2056)が出て誤って戻る。 APAR= PJ16809 DOS VDMで、OS/2の長いディレクトリーでパス・リストを探索するために DIR *.BAT /Sを実行すると無限ループになる。 APAR= PJ17202 XR_A058の適用でSHIFT+PRINTSCREENが使用できない。 APAR= PJ16848 WINCREATEOBJECTがWPCOLORPALETTE用にカラー・ストリングを正しく設定し ていない。 APAR= PJ16872 VMSETUPSPECIALKSHBが資料にない無効な戻りコード-1を返す。 APAR= PJ16879 DOSセッションでALT+HOMEを使用すると、ALTキーが下がったままになるた めシステムがハングする。ALTキーを押し直すとシステム・ハングの問題は 解決する。 APAR= PJ16927 スイスのキーボードでCAPS LOCKをオンにした場合の問題。 APAR= PJ16957 システムが終了を実行している時にNOVELLへ警告する新しいAPIが必要であ る。 APAR= PJ16973 WARP FOR WINDOWSを使用している場合、システムの終了処理が行われてい ない時に、HPFSのオープンされたファイルが壊される。 APAR= PJ16994 OS/2 WARPの下でPMのエラー・メッセージ・ボックスによるシームレス・ウ ィンドウのフォーカスの問題がある。 APAR= PJ16999 WARPの下で、DF_DEBがDUMPをロードしない。 APAR= PJ17032 _PACKGEA + 1Cまたは1Dでトラップが発生する。 APAR= PJ17047 BMPのリンク・リスト・ポインターが範囲外の次のポインターへ更新される ため、ロケーション0158:00001F80でOS/2カーネルのトラップ000Dが発生す る。 APAR= PJ17056 WIN-OS/2のDDEが共用メモリーを使い果たす。 APAR= PJ17071 1つのセッションで複数のWIN-OS/2のアプリケーションを実行するとPFSHAPI がヒープを使い果たす。 APAR= PJ17253 SHIFTLOCKの解放を使う各国語でCAPS LOCKキーを押すとCAPS LOCKのライトが 変わる。各国語の問題。 APAR=PJ18053 XR6200を適用したOS/2 2.1の下で、WINDOWSのOPENFILE() APIが名前付きパイ プをオープンすると"ERROR3 パスが見つからない"が出て失敗する。 APAR= PJ18703 _PACKGEA + 1Cまたは1Dでトラップが発生する。 APAR= PJ18727 WARP FULLPAKの下で、全画面またはDOSウィンドウからWINDOWSを実行すると DEMDELETE + 0X13でCS:EIP 0160 : FFF99713のトラップ000Dが起こる。 *************************** OS/2 Warp V3.0 修正済みAPAR FixPak名 = XR_W008 生成レベル = 8.168 ************************** APAR= PJ15829 VMBで、FILES=の設定に関係なくアプリケーションから15ファイルしかオー プンできない(最初にファイルをオープンする場合)。 APAR= PJ16201 GLINK FOR WINDOWSがワークプレース・シェルをリフレッシュしない。 APAR= PJ16262 DECOMP32+B8で0160:FFF7D5C9 REV 8.162のトラップが発生する。 DECOMP32の他のオフセットでも発生する。 APAR= PJ16300 EXCEL 3.0の'FORMULA - FIND'ダイアログのFINDフィールドにガーベッジの 文字が入力される。 APAR= PJ16322 MLEでコードページが正しくリセットされない。 APAR= PJ16330 LAUNCHPADをデスクトップからサブフォルダーへ移すと、リブートの時に デスクトップがハングする。 APAR= PJ16452 印刷時またはフォントを使用するか変更するとPMMERGE.DLLの1BD6C675で メッセージSYS3175が出る。 APAR= PJ16602 WARPの下で、全画面またはDOSウィンドウからWINDOWSを実行するとDEMDELETE + 0X13でCS:EIP0160 : FFF9960Fのトラップ000Dが起こる。 APAR= PJ16643 IEF CASE TOOLSバージョン5.2を終了する時にPMMERGE.DLLでメッセージ SYS3175が出る。 APAR= PJ16805 新しい.MKコマンドをカーネル・デバッガーへ追加しVMロック情報を 提供する。 APAR= PJ16846 DOS_HIGHおよびDOS_UMBを設定してプロンプトで$Iを使用するとメッセージ SYS3170が出る。マシンIDのバイトはF862である。 APAR= PJ16969 WARPの後退: HOOKTHKPREP16で誤ったセグメント呼び出しが行われ PMMERGE.DLLでトラップ000Dが起こる。 APAR= PJ17080 WARPで、デスクトップで最小化されたアイコンに対するFLASHWINDOW APIが 作動しない。 APAR= PJ17081 DOS VDMでINT21,3Dを実行するとEDXの高位ワードが壊れる。 APAR= PJ17106 WARPでのDOSREQUESTMUTEXSEMの戻りコードが2.11のものと異なる。 APAR= PJ17180 WARP (8.162)のLINK386.EXEがオブジェクトを正しくリンクしない。 APAR= PJ17203 始動フォルダーから開始するとOS/2とDOS全画面セッションが最小化でのみ オープンされる。 APAR= PJ17294 WARPでノートブックのフィールドからフィールドへタブすると、2.11の場 合と同じパターンにならない。 APAR= PJ17320 フリー・ページに対するSWAPPERビット・マップをスキャンするとOS/2カー ネルで0160:FFF54D42のトラップ000Eが起こる。 APAR= PJ17344 ポートへ直接プリントする時にあるジョブがプリントしているとメッセージ SYS1799が出る。 APAR= PJ17349 OS/2 2.11の4033を使用する7045プリント・サーバーで、HP-LASERJETの GENERIC.DLLでのダンプ・トラップがWPSでハングする。 APAR= PJ17360 OS/2 2.1とWARPでWINSENDDLGITEMMSGが異なる戻りコードを返す。 APAR= PJ17465 HPFSのパーティションを1MBのパーティション(フリー・スペース)へフォー マットすると論理ドライブでデータが消失する。 APAR= PJ17544 CDROM IFS - コピーの実行中にCDを排出するとCDFSがLANサーバーを壊す。 APAR= PJ17656 フォント・パレットでOUTLINEオプションを選択すると下線が表示されな い。 APAR= PJ17657 DOS全画面でMIFESを終了する時にVKBD.SYSの170:7717CE34でトラップEが 発生する。 APAR= PJ17800 WARPでWINCREATEWINDOWを実行すると、DATAHUB/2のアプリケーションから ヌルのポインターが返される。 APAR= PJ18020 WARPで、_TKLIBIDBGDONE +0X12で0160:FFF9D9B4 REV 8.162のトラップが発生 する。(WARP(WIN-OS/2)に対する変更)。 APAR= PJ18075 FIXPAK 076を適用後、PMGRE.DLLの17AAC954でメッセージSYS3175が出る。 APAR= PJ18076 ダンプを取るためにCTRL-ALT NUMLOCK NUMLOCKを押すと画面が黄色になる。 APAR= PJ18029 _PGMAPPTE + 5Bで0160:FFF7A817 AT 6.617またはFFF79071 REV 6.653のトラ ップ000Eが発生するか、またはファイル4044の行2008か行2024でIPEになる。 APAR= PJ18426 大きなデータセットまたは特定のファイル名を復元するとトラップが発生 する。 *************************** OS/2 Warp V3.0 修正済みAPAR FixPak名 = XR_W008 生成レベル = 8.169 ************************** APAR= PJ16203 FSFILTERでメッセージSYS3170またはSYS3176が出るか、または除算オーバ ーフロー・エラーになる。 キーワード: SYS 3170 SYS 3176 HIGH NUMBER OF DRIVE LETTERS CDROM. APAR= PJ16681 PENTIUM、DX4、新しいDX2 66メガ・マシンでPCサポートを実行するとWARP がハングする。 APAR= PJ16687 LANプラッとフォームで実行する場合、ドライブ・アイコンのシャドウによ りエラー・メッセージ"パスが見つかりません"が出る。 APAR= PJ16882 NLSの問題。OS/2ウィンドウからDOSウィンドウへコピーする場合、DOSウィ ンドウがオープンされる前に変換テーブルが変更されていると間違った文 字が表示される。 APAR= PJ16938 CM/2(ホスト)のアプリケーションでPA2機能(ALT+HOME)がOS/2 WARPで認 識されない。 APAR= PJ17026 カナダ・フランス語版のWARP 3.0で、DIR "FILENAME.EXT" /Sコマンドを実 行するとFILENAME.EXTの代わりにドライブの全ファイルがリストされる。 コードページ863。 APAR= PJ17157 DDFを使用するとHELPMGRの1B9D3D74でメッセージSYS3175が出る。 APAR= PJ17235 スピン・ボタンとコンボボックス用の文脈依存ヘルプが正しく作動しない。 APAR= PJ17298 THINKPADシステムでセッション間でALT-ESCを押すとシステムがハングする。 APAR= PJ17337 TEDIT.EXEの0001:000014DDでメッセージSYS3175が出る。 APAR= PJ17340 DOSQUERYCURRENTDIRを実行すると出力が64K境界で折り返される。 APAR= PJ17456 DOS VDMでスタックが不足。 APAR= PJ17519 WARPでCONFIG.SYSのSET AUTOSTARTからTASKLISTを除去しても変化がない。 文書状態ウィンドウ・リストが表示されるべきではない。 APAR= PJ17557 WARPのPMアプリケーションでシステム・セマフォがポストされない(クリアさ れている)。またPMアプリケーションで名前付きパイプがハングする。 APAR= PJ17581 HYPERLINKを表示するためにDDFで定義されたHELPMGR 選択すると、1B9B29B8 ( HPGETHPTWORDSWIDTH +245 )でトラップが発生する。 APAR= PJ17683 ドライブ・アイコン・ビューからサブディレクトリーを除去しても予想され るエラー・メッセージが表示されない。メッセージSYS3171が出る。 APAR= PJ17691 ES_UNREADABLEをセットした入力フィールドからのテキストをクリップボード へコピーすると読める。 APAR= PJ17772 WINCREATESTDWINDOWでFCF_ICONを作製フラグとして指定すると、標準ウィン ドウがLOADコマンドで作製される。 APAR= PJ17818 スピン・ボタンがスピンし制御できない。 APAR= PJ17905 ディスケットまたは他の取り外し可能媒体をアクセスすると0140:D54F VPBALLOCCOPYで内部処理エラーが起こる。 APAR= PJ17925 FSD_WRITENOSPOOL + 12E近辺でトラップが発生する。 APAR= PJ17936 WARPでWINQUERYDLGITEMSHORTが2.Xとは異なる結果を返す。 APAR= PJ17943 PRFOPENPROFILE()機能がかなりの回数繰り返された後で失敗する。 APAR= PJ17957 WARPの選択インストールでビデオ・ファイルが複数回コピーされ、エンドレ ス・ループになる。 APAR= PJ18313 メタファイルのラスター・フォントをロードするとベクトル・フォントとし て描かれる。 APAR= PJ18303 選択したノートブック・ページがARGO BANKPROのテストケースでペイントさ れない。 APAR= PJ18404 OS/2 LANサーバー3.0でINFOCALLを終了するとメッセージSYS0032が出る。 INFORECALL FOR WINDOWSバージョン4.0 (CURTRAM, INC.) APAR= PJ18726 インハウス・アプリケーションとCICSを使用するとPGMOVEFRAMEのIPEが起こ る。 APAR= PJ18771 プリンター・オブジェクトを削除するとトラップEが発生する。 APAR= PJ18819 MACH5 MCAシステムでNMISが無視または誤変換される。 APAR= PJ18823 ISAシステムに64メガを超えるRAMがインストールされるとシステムが繰り返 しリブートする。 APAR= PJ18826 浮動小数点エミュレーター(NPXEMLTR.DLL)のFSTP例外が正しく処理されな い。 APAR= PJ18824 アプリケーションの強制終了ができない - セッションが終了しない。 APAR= PJ18857 ブートするとWPSHELLSTARTSが作製された後、壊れてしまう。新しいINIファ イルが使用されるまでこれが繰り返し起こる。 *************************** OS/2 Warp V3.0 修正済みAPAR FixPak名 = XR_W009 生成レベル = 8.230 ************************** APAR= PJ16937 TRAP$VDMDISPATCHOPCODE + 1EAでCS:EIP 0160:FFF5B230 INTERNAL REV. 8.162のトラップが発生する。 APAR= PJ17484 SOFT&GUIコマンド行を実行するとWM DDEINITIATEが異常終了する。 APAR= PJ17502 DOSDEBUGがDLLSの第2インスタンスの作製に失敗し、このDLLを呼び出す他の アプリケーションがブレークポイントの影響を受けない。 APAR= PJ17913 ツールバーへの処理を行うDRAGDROP()を多数回使用するとビットマップがラ ンダムに壊れる。WARPでのみ発生する。 APAR= PJ18032 HP - 最小化するとEMC2/TAOがリフレッシュしない。 APAR= PJ18738 WARPでフォルダーがオープンされていないとクラス・メソッドが正しく作動 しない。 APAR= PJ18741 NO_WAIT DOSREADQUEUE/DOSPEEKQUEUEを使用すると、ERROR_SYS_INTERNALが DOSWRITEQUEUEへの呼出しから返される。 APAR= PJ18782 ヘルプ出力の印刷の"SEEMS SLOW"を選択するとのタイトル・スペースが繰返 し印刷出力で拡大される。 APAR= PJ18829 REXXファイルからサーバーのDB/2データベースへ複数のDBM呼出しを行うとク ライアント・システムでメッセージSYS0032が出る。 APAR= PJ18830 パラメーター・ソース・ファイル用にファイル拡張が用意されていないと REXXADDMACROが7を返す。 APAR= PJ16900 HP - NOVELL NETWAREを使用した場合、WIN-OS/2ウィンドウ(シームレス)セッ ションから印刷およびディスクのネットワーク接続が開始されない。 APAR= PJ17268 PCMCIAをインストールしたTHINKPADまたは他のシステムのマルチメディア・ フォルダーでCD ROM のドライブ名が誤っているか、またはCD ROMのアプリケ ーションがなくなっている。 *************************** OS/2 Warp V3.0 修正済みAPAR FixPak名 = XR_W009 生成レベル= BS.732から747 ************************** APAR= PJ15906 IBM THINKPAD 720でPCMCIAのモデムへアクセスできない(MODEコマンドでエラ ーが返される)。 APAR= PJ16053 80486SLCを搭載したシステムでOS/2 WARPをインストールするとメッセージ SYS3175が出る。 APAR= PJ16058 SONY 55Eと55D、MITSUMI FX001DEのCDROMがWARPで作動しない。 APAR= PJ16074 ADAPTEC 1640 SCSIカード用のAHA164X.ADDドライバーがロードできず 接続されたCDROMドライブが識別されない。 APAR= PJ16077 WARPのDISK1で画面がブランクになってカーソルが左上端で点滅しシステムが ハングする。IBMKBD.SYSが壊れている/後退している。 APAR= PJ16085 MITSUMIのドライブでCDROMからWARPボーナスパックの"INTERNET CONNECTION FOR OS/2"をインストールする際にUNZIPの問題がある。 APAR= PJ16105 OS/2 WARP 3.0で、IDEのCDROMを持つマシンでスワップが頻繁に行われると トラップ003が発生する。 APAR= PJ16121 WARPのAHA152X.ADDが幾つかのCDROMで作動しない。 APAR= PJ16125 WARPのCDROMドライバーSBCD2.ADDがREVEALのCDROMで作動しない。 APAR= PJ16147 OS/2 WARP 3.0で、CIDを使用する場合、PCMCIAが正しくインストールされな い。 APAR= PJ16151 OS/2 3.0、2.11およびそれ以前でパーティションが小さいと、IBM2SCSIで4ギ ガを超えるパーティションのブートができない。 APAR= PJ16168 EIP =0000196C CSLIM = 000029D7のトラップ000Dが発生する。トラップは COM.SYSで起こる。問題は通常アプリケーションをクローズすると発生するが 決まって起こるわけではない。 APAR= PJ16231 ADAPTEC 2940 SCSIカードに接続されたハード・ドライブでWARPがインストー ルできない。 APAR= PJ16278 ADVANTISからダウンロードするとインターネット・ダイヤル機能が作動しな い。タイムアウト、応答の遅延およびその他の障害が起こる。 APAR= PJ16282 PCIのIDEポートに接続されたハード・ドライブでI/Oを行うとデータが壊され る。 APAR= PJ16359 フォーマットされていない1.44メガのディスケットをWARPでフォーマットで きない。 APAR= PJ16477 WARPで、CDROMのSONY31A.ADDドライバーが3FFより大きいIOポート・アドレス を許さない。(REVEALの幾つかのカードでの問題)。 APAR= PJ16503 DOS / WIN-OS/2のセッションで高速でタイプする場合、CAPSLOCKを使用する とキーボードがロックアップする。 APAR= PJ16659 通信ポートに割り当てられたPCMCIAモデムが通常のI/Oアドレスに関連してい ない。シリアル・トラックボール・マウスを持つTHINKPADまたはNOTEBOOKの 問題。 APAR= PJ16749 THINKPAD 755CがDOCK IIのドッキング・ステーションにある間、PCMCIAの 3つのアダプターの全部が使用できない。 APAR= PJ16901 ONTRACK DISKMANAGERをインストールした540MBを超えるIDEのドライブが読め ない。 APAR= PJ17329 ACERのIDE CDROMドライブでオーディオ演奏ができない。 APAR= PJ17331 単一IDEアダプターで2つのIDE CDROMを使用するとトラップが発生する。 APAR= PJ17332 ATAPI CDROMのスレーブ専用構成をサポートすべきである。ゲートウェイ・マ シンでIDE CDROMドライブを使用するとトラップ3が発生する。 APAR= PJ18378 TOSHIBA T3600CTでリジュームした後、PCMCIAモデムが応答しない。 APAR= PJ18415 OS/2 WARPでPCMCIAバスのMINISTORE ATAのドライブがレディーにならない。 APAR= PJ18470 OS/2 WARPで、IBMロゴを持たないPCMCIAのフラッシュ/SRAMカードが作動しな い。 APAR= PJ18821 POINTDD READIT + 34でトラップDが起こる。 APAR= PJ18858 ユーザー・アプリケーションからOEMの3270エミュレーターを開始するが、時 々システムがハングする。 APAR= PJ18860 MITFX001.ADDは300Hより低いアドレスを認識しない。 APAR= PJ18861 IBM1FLPY.ADDドライバーで1.44MBのディスケットが2.88MBとしてフォーマッ トされ、データ・ロスを起こす。 *************************** OS/2 Warp V3.0 修正済みAPAR MULTIMEDIA用 *************************** APAR= PJ18435 OS/2 WARPで古いMCISEQ.DRVを使用するとMWAVEメディア・プレイヤーがハン グする。 APAR= PJ18813 OS/2のTIMER.DRVがDIレジスターの安全保護をしない。 *************************** OS/2 Warp V3.0 修正済みAPAR FixPak名 = XR_W009 生成レベル = 8.232 *************************** APAR= PJ19152 _PLDTHREADINFO+92で0160:FFF9E8C8 IN REV 8.162のトラップが発生する。 APAR= PJ19325 HPV9 - WORDPERFECT 6.0Aまたは6.1 FOR WINDOWSがスタートできない。 APAR= PJ19339 OS/2のHPFSで断片化されたファイルを書く時、バッファーがロックされてい るためハングする。 APAR= PJ19340 RTM (RTMはCM/2の一部)を呼び出したアプリケーションを実行するとメモリー が解放されない。 APAR= PJ19341 REXXがオープンしクローズしたファイルを削除するとメッセージSYS0032が出 る。 APAR= PJ19343 REXXでDIRECTORY()を使用すると132文字より大きいパスを返さない。 APAR= PJ19344 REXXが名前付きパイプのエラーを正しく処理しない。 APAR= PJ19345 2次スリープ・スレッドを強制終了するとプロセスが強制終了される。 APAR= PJ19346 ネストされたDOループに対するENDステートメントに区切り文字がないと REXX.DLLによりトラップDが起こる。 APAR= PJ19347 REXXでDOSEXECPGMを使用するとPMのヒープを使い果たす。クローズでスクラ ッチパッドをチェック。 APAR= PJ19348 メタファイルを含むIPFウィンドウをプリントするとOS/2がハングする。 APAR= PJ19349 変換されるべきテキストの終わりを見つける変換が失敗する。 OTHER\PROBSでのテストケース。 APAR= PJ19350 記号がちょうど255文字の場合、IMPLIBが失敗する。 APAR= PJ19351 REXXのテストケースを初めて実行すると待ち行列が作られない。 APAR= PJ19447 セパレーター・ページに正しい時刻が印刷されない。 APAR= PJ18761 WIN-OS/2のDDEが共用メモリーを使い果たす。 APAR= PJ18825 COMMITが使われるとスワッパーが初期サイズ以下に小さくなる。 CONFIG.SYSにCOMMITがONにセットされているとOS/2 2.11のHDDが壊れる。 APAR= PJ18828 OS/2からのDOSGETMESSAGEのパラメーターが間違っているためCM/2のエミュレ ーターがスタートしない。 APAR= PJ18581 WARPでDDEを使用するとメモリー・リークを起こす。 APAR= PJ18590 EXCELのマクロが原因でアプリケーションのウィンドウの境界が点滅し、マク ロが実行できない。 APAR= PJ18591 FIXPAK XR_W007の適用後、"DISPALY RECOVERY CHOICES AT EACH RESTART"を 選択するとシステムがブートしない。 APAR= PJ18606 マウスなしのマシンでWM_MOUSEMOVEメッセージを挿入するために JOURNALPLAYBACKフックを使用すると、PMMERGEでGPFになる。 APAR= PJ18441 NULLポインターが参照解除されるため、CS:EIP=0720:0000507A INTERNAL REV 8.200のトラップDが起こる。 APAR= PJ18442 _PGDRIVER2 +26E近辺でトラップが発生する。_PGFREEVPでも起こる。 APAR= PJ18363 フォーカスを切り換えるとメッセージが出て誤ったスレッドへディスパッチ される。 APAR= PJ18364 新しい.MKコマンドをカーネル・デバッガーへ追加し、VMのロック情報を提供 する。 APAR= PJ18271 メタファイルが複数の記憶フォントを持っていると書体名が保管されない。 APAR= PJ18234 解放されたNWIAPI.DLLルーチンによりトラップが起こる。 APAR= PJ18135 IDEのCDROMが2次IDEポートに接続されていると、エラー"CD-ROMが見つからな い"が表示される。 APAR= PJ18136 DOS全画面でMIFESを終了すると、VKBD.SYSの170:7717CE34でトラップEが発生 する。 APAR= PJ18064 システム・エディターからレディーになっていないA:ドライブへ保管し、ESC を押すと、PMCTRLS.DLLでメッセージSYS3175が出てエディターが終了する。 APAR= PJ18081 セパレーター・ページに正しい時刻が印刷されない。 APAR= PJ18056 _LDRPROCESSIMPORTSで0160:FFF59C12 REV 8.162のトラップが発生する。 APAR= PJ17917 ユーザー定義のアイコンへのアイコン・ポインターが壊される(ブランクのア イコンが現れる)。 APAR= PJ17821 WARPで、プログラムをドライブ・アイコンの1次ポップアップ・メニューに追 加するとプログラムが実行されない。 APAR= PJ17485 WINDOWSサポートをインストールする際に応答ファイルをインストールすると エラー"RESPONSE FILE INSTALL WINDOWS FILE FAILED"が出る。 APAR= PJ17398 _LDRGETTKMODULEINFO + 0X1B2で160:FFF8A89C INTERNAL REV 8.162のトラッ プが発生する。 APAR= PJ17129 OS2LDRが500Mを超えるEISAのメモリーを認識できない。 APAR= PJ17149 OS/2 WARP 3.0で、AMI BIOSを使用するシステムで64MBを超えるRAMを認識し ない。 APAR= PJ17256 INTERGRAPHでXGAIDOS.SYSを使用するとロケーション0160:FFFA7BC0 - 000D:00055DC0 1845, 7026でエラーが起こる。 APAR= PJ16928 QFILERを使用してWARPのOS2ディレクトリーを削除するとDEMFINDNEXT + 0X13 でトラップ000Dが発生する。 APAR= PJ17004 ソースに対しアクセス否認になっていてもCOPY/XCOPYでターゲットが削除さ れる。 APAR= PJ16400 FSACCESSを使用してのドライブの再マップができない。 APAR= PJ15925 XDFCOPYエラーについてヘルプを要求すると、システムがXDFH.MSGファイルを 見付けられない旨のメッセージが出る。 APAR= PJ19541 ADAPTEC 2742WでAIC7770.ADDを使用した場合、10の装置を接続してブートす るとトラップDが発生する。 APAR= PJ19358 ドイツ語版OS/2とPC DOS 6.3で、ドライブA:のアイコンからDOSを使用した場 合に1回しかブートしない。その後、メッセージSYS3170が出る。 APAR= PJ19497 SAF/2を使用した場合、_VR32ALIASPERFCTRS + 102でトラップ000Eが起こる。 APAR= PJ19360 486DX2/66マシンおよびPENTIUMマシンで、MSDがCPUタイプを正しく報告しな い。 APAR= PJ19546 OS/2 2.11で、終了後のCTRL+ALT+DELによるリブートができない。 システムをオフし再度オンしなければならない。 APAR= PJ19530 ユーザーのすべてのモデル77のドライブA:のDOSブート可能ディスクで、 "COMMAND.COMが誤りまたは欠落"、または"CONFIG.SYSが誤りまたは欠落"が出 る。 APAR= PJ19554 PMのアプリケーションを数千回実行した後、OS/2またはDOSセッションを開始 できない。 APAR= PJ19552 DOSアプリケーションでALT+HOMEを押した後、ALTキーがスティックしてしま う。 APAR= PJ18099 NFSD - OS/2マシンでCATコマンドをCD-ROMドライブに出すとDIRECTORYフラグ が除去されてしまう。 APAR= PJ19535 ALT-F1でOS2.INI、OS2SYS.INI、およびCONFIG.SYSがコピーできない。 APAR= PJ19537 INSTALL.EXEをOS2以外のドライブから実行すると、CONFIG.SYS、\OS2および \PSFONTSディレクトリー・ツリーが作成される。 APAR= PJ19363 OS/2用のPCが複数のリモートVDMセッションのホストになると、トラップDが 起こる。多分VMEの問題。 APAR= PJ19362 ファイル書き出しサイズが64Kより大きい場合にDPMIを使用してファイルの書 き出しをすると、結果は"書き出されるバイト MOD 64K"になる。 APAR= PJ18422 COMMAND.COMからDIRをCDROMへ実行すると、".."が返されない。 APAR= PJ19543 SETBOOTがシステムをハングさせる(OS/2 2.11)。 APAR= PJ18827 SWAPPER.DATと同じパーティションにあるFATファイルシステムで破壊が起こ る。 APAR= PJ18118 OS/2ウィンドウから仮想マシン・ブートへコピーとペーストを行うと、ベル ギー語ではなく英語変換テーブル文字が表示される。 APAR= PJ19539 OS/2 2.11でFIXPACK '91を適用後、最小化されたシームレスのWINDOWSのセッ ションが正しく復元されない(時には見えなくなる)。 APAR= PJ19556 FIXPAK 92 (XR0_A092)を適用後、アイコンが黒くなる。 APAR= PJ19527 PERFVIEWまたはDOSQPROCSTATUSを頻繁に使うとシステムがハングする。 APAR= PJ19558 内部レコードがゼロにされていないためCNRALLOCRECORDNでトラップが発生す る。 APAR= PJ19265 非常に広いデスクトップを実行するとVIOウィンドウの幅が狭くなる。 APAR= PJ18187 EISAのCMOSのエラーのためブートアップでシステムがハングする。 APAR= PJ19523 VDPXがバッファーの割振りを失敗するとシステムがハングまたはトラップが 起こる。トラップのCS:EIPは0160:00001F69のようで、FSは有効なR3セレクタ ーである。 APAR= PJ17939 WORKPLACE TVアプリケーションでCONNECTOR ENABLEのコードがトラップを起 こす。 APAR= PJ18177 PMコントロールの問題 - MIRRORS.DLLで使用された場合で、ONE UPにより 報告。 *************************** OS/2 Warp V3.0 修正済みAPAR MULTIMEDIA用 *************************** APAR= PJ17801 ループでMPEGファイルをロードするとトラップDが発生する。 **************************************** OS/2 Warp with WINOS2 V3.0 修正済み APAR 生成レベル = 8.232 **************************************** APAR= PJ19542 ADAPTEC 2742WでAIC7770.ADDを使用した場合、10の装置を接続してブートす るとトラップDが発生する。 APAR= PJ19563 ドイツ語版OS/2とPC DOS 6.3で、ドライブA:のアイコンからDOSを使用した場 合に1回しかブートしない。その後、メッセージSYS3170が出る。 APAR= PJ19562 SAF/2を使用した場合、_VR32ALIASPERFCTRS + 102でトラップ000Eが起こる。 APAR= PJ19522 486DX2/66マシンおよびPENTIUMマシンで、MSDがCPUタイプを正しく報告しな い。 APAR= PJ19547 OS/2 2.11で、終了後のCTRL+ALT+DELによるリブートができない。 システムをオフし再度オンしなければならない。 APAR= PJ19531 ユーザーのすべてのモデル77のドライブA:のDOSブート可能ディスクで、 "COMMAND.COMが誤りまたは欠落"、または"CONFIG.SYSが誤りまたは欠落"が出 る。 APAR= PJ19555 PMのアプリケーションを数千回実行した後、OS/2またはDOSセッションを開始 できない。 APAR= PJ19553 DOSアプリケーションでALT+HOMEを押した後、ALTキーがスティックしてしま う。 APAR= PJ19533 NFSD - OS/2マシンでCATコマンドをCD-ROMドライブに出すとDIRECTORYフラグ が除去されてしまう。 APAR= PJ19536 ALT-F1でOS2.INI、OS2SYS.INI、およびCONFIG.SYSがコピーできない。 APAR= PJ19538 INSTALL.EXEをOS2以外のドライブから実行すると、CONFIG.SYS、\OS2および \PSFONTSディレクトリー・ツリーが作成される。 APAR= PJ19519 OS/2用のPCが複数のリモートVDMセッションのホストになると、トラップDが 起こる。多分VMEの問題。 APAR= PJ19521 ファイル書き出しサイズが64Kより大きい場合にDPMIを使用してファイルの書 き出しをすると、結果は"書き出されるバイト MOD 64K"になる。 APAR= PJ19524 VDPXがバッファーの割振りを失敗するとシステムがハングまたはトラップが 起こる。トラップのCS:EIPは0160:00001F69のようで、FSは有効なR3セレクタ ーである。 APAR= PJ19525 COMMAND.COMからDIRをCDROMへ実行すると、".."が返されない。 APAR= PJ17347 MACH5 MCAシステムでNMISが無視または誤変換される。 APAR= PJ19544 SETBOOTによりシステムがハングする。 (OS/2 2.11) APAR= PJ19569 WARPでノートブックのフィールドからフィールドへタブすると、2.11の場 合と同じパターンにならない。 APAR= PJ17464 TRAP$VDMDISPATCHOPCODE + 1EAでCS:EIP 0160:FFF5B248 INTERNAL REV. 8.200のトラップが起こる。 APAR= PJ17491 専用の障害を起こしたDLLをPROCESSDUMPでダンプできない。 APAR= PJ17532 WINDOWSを全画面またはDOSウィンドウから実行すると、WARP FULLPACKの DEMDELETE + 0X13でCS:EIP 0160 : FFF99713のトラップ000Dが起こる。 APAR= PJ19534 SWAPPER.DATと同じパーティションにあるFATファイルシステムで破壊が起こ る。 APAR= PJ19548 OS/2ウィンドウから仮想マシンへコピーとペーストを行うと、ブートでベル ギー語ではなく英語変換テーブル文字が表示される。 APAR= PJ17612 スイスのキーボードでCAPS LOCKをオンにした場合の問題。 APAR= PJ17615 CM/2(ホスト)のアプリケーションでPA2機能(ALT+HOME)が認識されない。 APAR= PJ17618 SHIFTLOCKの解放を使う各国語でCAPS LOCKキーが押されるとCAPS LOCKのライ トが変わる。NLSの問題。 APAR= PJ17619 NLSの問題。OS/2ウィンドウからDOSウィンドウへ文字をコピーする場合、DOS ウィンドウがオープンされる前に変換テーブルが変更されていると間違った 文字が表示される。 APAR= PJ17620 DOSセッションでALTキー + HOMEキーを押すと、ALTキーが押されたままにな ってシステムがハングする。ALTキーを押し直すとシステムのハングは解決す る。 APAR= PJ17638 大きなデータ・セットまたは特定の名前のファイルを復元する場合、 RESTORE.EXEでトラップが発生する。 APAR= PJ19540 2.11 FIXPAK '91の場合に、最小化されたシームレス・ウィンドウのセッショ ンが正しく復元できない(時には見えなくなる)。 APAR= PJ17710 WARPでフォルダーがオープンされていないと、クラス・メソッドが正しく機 能しない。 APAR= PJ17734 FPV9 - ディスケットをフォーマット中に、最小化したシームレスのWIN-OS/2 セッションが復元できない。 APAR= PJ19557 FIXPAK 92 (XR0_A092)を適用後、アイコンが黒くなる。 APAR= PJ17784 WARPのPMのアプリケーションでシステム・セマフォがポストされない(クリア されている)。また、それによってPMのアプリケーションで名前付きパイプが ハングする。 APAR= PJ19520 PS/2 9557-OBAでシリアル・マウスおよびSDLCアダプターを使用している場合 STACK = E8:00000000のTRAP0008が発生する。 APAR= PJ17817 印刷時に、PMMERGE.DLL (FM_CREATEPSEUDOFONT)の1BD6C855で0004:0006C855 によりメッセージSYS3175が出る。 APAR= PJ17820 FPV9 - INFORECALL 4.0 FOR WINを終了するとメッセージSYS0032が出る。 APAR= PJ17838 WARP 3.0で、PMのアプリケーションを数千回実行すると、OS/2またはDOSの セッションがスタートできなくなる。 APAR= PJ17854 フリー・ページに対するSWAPPERビット・マップを走査中、OS/2カーネルで 0160:FFF54D42のトラップ000Eが発生する。 APAR= PJ17883 WARPでSHIFTキー + PRINT SCREENキーの機能が使えない(OS/2 2.XのPJ16822 と同様の問題)。 APAR= PJ17891 FP - CCMAIL FOR WINで、パスワード・ボックスがフォーカスされない。 APAR= PJ17938 OS/2 WARP 3.0 FULLPAKで、AMI BIOSを使用するシステムで64MBを超えるRAM を認識しない。 APAR= PJ17954 ユーザー定義のアイコンへのアイコン・ポインターが壊される(ブランクのア イコンが現れる)。 APAR= PJ18006 DECOMP32+B8で0160:FFF7D6CD REV 8.200のトラップが発生する。DECOMP32の 他のオフセットでも発生する。 APAR= PJ18021 ディスケットまたは他の取り外し可能媒体をアクセスすると0140:D54F VPBALLOCCOPYで内部処理エラーが起こる。 APAR= PJ18033 FPV9 - 最小化するとEMC2/TAOがリフレッシュされない。OS/2 WARP FULLPAK のPJ16128と同様の問題。 APAR= PJ18048 選択したノートブック・ページでARGO BANKPROのテストケースがペイントさ れない。 APAR= PJ18054 FP - WP 6.0A/6.1 FOR WINDOWSがデスクトップ・オブジェクトからシームレ スに動かず、クロスハッチされたままになる。 APAR= PJ18060 PRFOPENPROFILE()機能がかなりの回数繰り返された後で失敗する。 APAR= PJ18095 IEF CASE TOOLSバージョン5.2を終了する時にPMMERGE.DLLのCS:EIP 005B:1BD57088でメッセージSYS3175が出る。 APAR= PJ18103 WARPでDATAHUB/2のアプリケーションからWINCREATEWINDOWを実行すると ヌルのポインターが返される。 APAR= PJ18119 OS/2ウィンドウから仮想マシン・ブートへコピーとペーストを行うと、ベル ギー語ではなく英語変換テーブル文字が表示される。 APAR= PJ18137 DOS全画面でMIFESを終了する時に、VKBD.SYSの170:7717CE34でトラップEが 発生する。 APAR= PJ18229 FPV9 - AUTOSKETCH FOR WINのインストールがディスケット2で失敗する。 APAR= PJ18443 _PGDRIVER2 +26E近辺でトラップが発生する。_PGFREEVPでも起こる。 APAR= PJ19528 PERFVIEWまたはDOSQPROCSTATUSを頻繁に使うとシステムがハングする。 APAR= PJ18494 DRGSETDRAGIMAGEを使って、ドラッグされているオブジェクトを置き換えよう とするとWARPがハングする。 APAR= PJ18543 DDEを使用するとメモリー・リークを起こす。 APAR= PJ19559 内部レコードがゼロにされていないためCNRALLOCRECORDNでトラップが発生す る。 APAR= PJ19560 非常に幅の広いデスクトップを実行するとVIOウィンドウの幅が狭くなる。 APAR= PJ18650 HPV9 - AUTOSKETCH FOR WINのインストールで"ディスケット2を入れてくださ い"が繰り返し表示される。 APAR= PJ19529 EISAのCMOSのエラーのためブートアップでシステムがハングする。 APAR= PJ18735 _PDLOGPOPUP +153で0160:FFF9DEA1 REV 8.162のトラップが発生する。 APAR= PJ18760 親/子プロセスを強制終了した後に、タスク・リストに子プロセスが残ってし まう。 APAR= PJ18905 FPV9 - 新しいメールが到着した時に、CCMAILのアラート・メッセージが フォーカスされない。 APAR= PJ18930 FPV9 - ツール・バーのボタンのサイズがスモール・ボタンの場合、 MICROSOFT OFFICEがシームレス・セッションで操作できない。 APAR= PJ19144 FPV9 - WARP FULLPAKで名前付きパイプがループする。 APAR= PJ19600 FIXPAK 076を適用後、PMGRE.DLLの17AAC954でメッセージSYS3175が出る。 APAR= PJ19604 新しい.MKコマンドをカーネル・デバッガーへ追加しVMロック情報を提供す る。 APAR= PJ19605 INTERGRAPHでXGAIDOS.SYSを使用するとロケーション0160:FFFA7BC0 - 000D:00055DC0 1845, 7026でエラーが起こる。 APAR= PJ19606 WORKPLACE TVアプリケーションでCONNECTOR ENABLEのコードがトラップを起 こす。 APAR= PJ19607 _LDRPROCESSIMPORTSで0160:FFF59C12 REV 8.162のトラップが発生する。 APAR= PJ19608 _PGDRIVER2 +26E近辺でトラップが発生する。_PGFREEVPでも起こる。 APAR= PJ19609 _PGDRIVER2 +26E近辺でトラップが発生する。_PGFREEVPでも起こる。 APAR= PJ19610 _PLDTHREADINFO+92で0160:FFF9E8C8 IN REV 8.162のトラップが発生する。 ****************************** OS/2 Warp V3.0 修正済みAPAR FixPak名 = XR_W009 作成レベル = BS.748 (BASEDD) ****************************** APAR= PJ19572 ADAPTEC 2742WでAIC7770.ADDを使用する場合、ADAPTEC 2742Wに10台の装置を 接続してブートするとトラップDが発生する。 APAR= PJ19574 HPFS386とLANSTREAMER、およびLSサーバーのフォールト・トレランスを使っ ているシステムのOS2DASD.DMDでTRAP000Dが発生する。 APAR= PJ16763 CONFIG.SYSでOS2ASPIドライバーがロードされと、DPT20XX.ADDデバイス・ド ライバーがハングする。 APAR= PJ19545 HPFS386とLANSTREAMER、およびLSサーバーのフォールト・トレランスを使っ ているシステムのOS2DASD.DMDでTRAP000Dが発生する。 APAR= PJ19549 2.11システムのKBD01.SYSでループが起こるため、キーボードがロックアップ する。 APAR= PJ16864 OS/2のPCMCIAサポートでCOMPAQ LTE ELITEおよびAST ASCENTIA 900Nがサポー トされない。ブート中に、VCOM.SYSおよびAUTODRV2.SYSに対してメッセージ SYS1201が報告される。 APAR= PJ17840 PCMCIAモデムを使用するとTRAP 0000が発生しシステムがハングする。他にも 予想外の現象がThinkPad 720で起こる。 APAR= PJ19619 LEDキーを使用した後、特にLEDキーを使用していて速くタイプした後にキー ボードがロックする。マウスは今までどおり使用可能で応答できる。 APAR= PJ18990 FP - WARP FULLPAKを使用し、マップされたNOVELLのネットワークでファイル またはプログラムをオープンするとメッセージSYS3175が出る。 APAR= PJ19151 FP - シームレスのアイコンが、アプリケーションをクローズした後、クロス ハッチされたままになり再びオープンできない。 APAR= PJ19587 XR06200でCUSTOM COMMODITIES DATABASEプログラムが失敗する。これは XR06200の後退(以前の状態に戻ってしまう)である。 APAR= PJ19589 XR06200を適用するとシステム・エディターがスタートしない。 APAR= PJ19591 _VMGETOBPERMOD + 2Fで160:FFF99B2F REV 6.617のトラップが発生する。 APAR= PJ19593 存在しない特定のHPFSのファイルにDOSFINDFIRST()を実行すると、OS/2 2.10で3/100秒であったのが2.03秒を要する。 APAR= PJ19594 _VMREMOVEFREEKRHB + 0X1DでCS:EIP=0160:FFF6F2A7のトラップが発生する。 APAR= PJ19596 16MBを超えるRAMを持つCOMPAQ EISA SMPマシンでOS2DUMPが正常に機能しな い。 APAR= PJ19598 FIXPAK XR_A080またはXR_A086を適用後、SYSCREATEOBJECTを初めて行うと フォルダーが作成できない。 APAR= PJ19599 XR_A058を適用するとSHIFTキー + PRINT SCREENキーの機能が使えなくなる。 **************************************** OS/2 Warp with WINOS2 V3.0 修正済みAPAR FixPak名 = XR_W009 作成レベル = BS.748 (BASEDD) **************************************** APAR= PJ19573 ADAPTEC 2742WでAIC7770.ADDを使用する場合、ADAPTEC 2742Wに10台の装置を 接続してブートするとトラップDが発生する。 APAR= PJ18249 HPFS386とLANSTREAMER、およびLSサーバーのフォールト・トレランスを使っ ているシステムのOS2DASD.DMDでTRAP000Dが発生する。 APAR= PJ19575 CONFIG.SYSでOS2ASPIドライバーがロードされと、DPT20XX.ADDデバイス・ド ライバーがハングする。 APAR= PJ19550 2.11システムのKBD01.SYSでループが起こるため、キーボードがロックアップ する。 APAR= PJ19576 OS/2のPCMCIAサポートでCOMPAQ LTE ELITEおよびAST ASCENTIA 900Nがサポー トされない。ブート中に、VCOM.SYSおよびAUTODRV2.SYSに対してメッセージ SYS1201が報告される。 APAR= PJ17403 PCMCIAモデムを使用するとTRAP 0000が発生しシステムがハングする。他にも 予想外の現象がThinkPad 720で起こる。 APAR= PJ17610 LEDキーを使用した後、特にLEDキーを使用していて速くタイプした後にキー ボードがロックする。マウスは今までどおり使用可能で応答できる。 文中で使用されている以下の用語は他社の商標です。 ATM Adobe System Incorporated CARealizer Computer Associates International, Inc. CMD640X CMD Technology社 Designer マイクログラフィックス(株) Diamond Sthealth64 Video 2001 Diamond Multimedia System, Incorporated Dynamic Business English 日本語版 V2.0 DynEd International Inc. ESC/P 24-J84 セイコーエプソン株式会社 Intel 486 DX2 Intel Corporation Intel 486 DX4 Intel Corporation Lotus Lotus development Corporation Lotus 1-2-3 Lotus development Corporation Lotus Notes Lotus development Corporation MICROLEARN OS/2 GAME PACK VOL.2 MSR Development Microsoft Excel Microsoft社 Microsoft Office Microsoft社 Microsoft Word Microsoft社 NetWare Novell社 OASYS for Wiondows 富士通(株) PENTIUM Intel Corporation PhotoMagic マイクログラフィックス(株) S3 S3 Incorporated S3 Trio64/64V+/32 S3 Incorporated S3 Vision864/868/964/968 S3 Incorporated TrueType Apple Computer, Inc VisPro/C Hock Ware Western Digital Western Digital Corp. Windows Microsoft社 WordPro Lotus development Corporation