アカウント インポート設定
|
複数のアカウントを一括でインポートするときの、デフォルトの設定を行います。 |
|
メールサーバー | |
サーバー種別: |
メールプロトコルを「IMAP」、「IMAP(Courier-IMAP/IMail Server)」、「IMAP(Mirapoint/Cyrus IMAP)」、「POP」、「APOP」のうちから選択します。
|
サーバー名: |
メールサーバーのホスト名またはIPアドレスを入力します。
|
ポート番号: |
メールサーバーの接続ポート番号を入力します。 通常IMAPは143番、POP/APOPは110番を使用します。 |
SMTPサーバー | |
サーバー名: |
SMTPサーバーのホスト名またはIPアドレスを入力します。
|
ポート番号: |
SMTPサーバーの接続ポート番号を入力します。 通常は25番を使用します。 |
FQDN: | FQDNの値を入力します。 |
Trash用メールボックス名: | Trashとして使用するメールボックス名を入力します。 |
パスワード設定 | |
パスワード: |
パスワードを入力します。
|
キーコード: |
キーコードを入力します。
|
仮パスワードを使用する: |
入力したパスワードを仮パスワードとして使用するときに、チェックをします。
|
端末設定 | |
使用端末: |
設定を変更したときに、接続先URLを通知する端末を選択します。
|
利用許可端末: |
ユーザにxGateへの接続を許可する端末を設定します。
|
その他 | |
新しいメールから表示する: |
題名一覧を表示するとき、新しく受信したメールが先頭になるようにします。
|
自分宛てにbccで送信する : |
このオプションを選択すると、送信するメールの"写し"が自分のアドレスにも送られます。他の送信相手にはBccのヘッダは送信されません。
|
更新時にURLを通知する: |
設定を変更したときに、接続先URLを通知します。
|
着信通知を行う: |
着信通知オプションを使用している場合、新着メールの通知を行います。
|
表示言語: |
表示言語を選択します。
|
セキュアID: |
OTPオプションのセキュアIDを入力します。
|
OTPの長さ(桁数): |
OTPの長さを入力します。
|
|