TkGate
ホーム・ページ

English     Japanese

by Jeffery P. Hansen (mail)

TkGateはtcl/tkに対応する論理回路シミュレータとエディタである。多くの基本 素子、又は階層的設計を支える為のモジュールが使える。ヘルプメニューで幾つ かの例題回路やチュートリアルも読み込める。例題回路は簡単なCPUを含む。 詳しい事はTkGateのユーザマニュアルに書いてある。TkGateはGnu Public Licenseによる無料ソフトである。

クリックすると、大きいスクリーンショットが見られる

ドキュメント

TkGate 1.6
TkGate 1.5
README for 1.6

TkGate Features:

  • 使いやすいユーザ・インタフェース
  • 多言語のインタフェース(英語、日本語、フランス語、スペイン語)
  • 多ビット信号
  • ユーザ・モジュールによる階層的設計
  • 六値の論理(0, 1, フローと, アンノーン, "low"、"high")
  • 多くの基本素子:
    • 基本ゲート(AND, OR, など)
    • スイッチ・レベルのトランジスタ(Verilogのnmos、pmos素子)
    • トライステートのバッファー
    • ALU素子(加算器, シフト素子, 乗算器)
    • メモリ素子(レジスタ, RAM, ROM)
    • インテラクティブの回路を作る為のtty素子
  • 波形図のウィンド
  • ブレークポイント、シングル・ステップ、クロック・ステップなどのシミュレータのコントロール
  • メモリ初期化ファイルを作成する為のミクロコード・マクロコードのコンパイラーが附属している。
  • スクリプト・ファイルによるシミュレータのコントロール
  • Verilogの様なセーブ形式
  • ハイパー・リンクで他ファイルの読み込み、指定した素子へのジャンプなどが出来る。
  • 設定可能な配色

Downloads

TkGate 1.6i
Contributed Modules

ダウンロードとインストールの説明:

詳しい情報はREADMEファイルにある.

サポートされている環境:

このプログラムの主の開発とテストはFreeBSDで行なわれた。別のUnix(Linuxな ど)システムで問題があったら、教えてください。

TkGateは以下のシステムでテストされている。


現在のバージョン:

変更履歴

バグ/問題:


FAQ:

  1. バージョン間のセーブ・ファイルの違いは何でしょうか。
    大体違いはないが、時々新しい機能が追加されて、その機能を利用する回路がよ り古いバージョンのtkgateに読み込めないことがある。バージョン1.5以上はゲー ト・テクノロジの機能を持ち、デフォルト・テクノロジ以外のテクノロジを利用 する回路は1.5より古いバージョンのtkgateに読み込めない。バージョン1.6以上 はD-FFが利用出来る様になったが、D-FFを利用する回路も古いバージョンの tkgateに読み込めない。又、バージョン1.6以上のtap素子のワイヤの箇所が微妙 に変更された。1.6以上のtkgateがワイヤの箇所を自動的に直すが、古いバージョ ンのtkgateに読み込むと、ワイヤの箇所が少々ずれている様に見える。
  2. パッチがあるが、その当て方は何でしょうか。
    「patch」コマンドを使ってください。tkgateの配布ディレクトリの一つ上に 「cd」して、以下のコマンドを使ってください。
        patch < patch-file-name
    
  3. どのパッチを使えば良いでしょうか。
    パッチは指定したバージョンにしか使えない。例えば、tkgate 1.6bの配布を利 用していれば、1.6用のパッチは利用出来ない。一般的にバージョンVVVを利用し ている時、"patch-vvv.patch?"のパッチファイルを利用して下さい。

貢献者:



You are visitor number:
Last modified: Tue Feb 5 12:06:19 EST 2002
Send comments and suggestions to hansen+@cmu.edu